紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

システムキッチンちと工夫。

2010年09月17日 | 家づくり。キッチン水廻りの話。

まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ

さあさあ、前回・前々回に引き続き、A様家。

1階のもようも。

Img_8697

ダイニング・リビングより、キッチン方向を見ております。

手前の造り付け家具の向こう側にキッチンがあるわけ。

Img_8687

こうですね。

キッチンの向こう側に見えるカウンターが、先ほどの写真で真正面に見えてた造り付け家具のカウンター。

更に、今回は、少しそのカウンターを高くあげて、その間に洗い物をちょっと伏せておける水切りスペースを設けております。

Img_8685

キッチンの後ろは、完全な造り付けカウンター収納

大きな作業スペースとなるカウンター。

そして、カウンター下部は、ゴミ箱スペースにもなるオープンな部分。と収納部分とで構成されております。

Img_8696

収納部の開き戸を開けると、こんなワイヤーバスケット抽斗が入ってる部分もあります。これはなかなか使い勝手が良さそうでしょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから、後はおまけ?

Img_8692 Img_8691

右の写真は暗くて分かり難いですが、、やっぱ和室は、畳と障子が入ると、一気に和室らしくなってきますね~。

それと、新しい畳の匂いをかぐと、『おおっ~出来上がりだ~~』と盛り上がってまいります(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_8681

そして、最後に、

以前友人のf君から教えてもらった、なかなかナイスなデザインでお手頃な室内物干し

Img_8679 Img_8680

ワイヤーを引っ張るとこんな感じ。

どうです。

なかなか使えそうでしょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、こんな所。

そういや、もう一つ紹介したい所ありますね~。

まっ、次回にさせてもらいましょう。

それでは~。失礼致しま~す。

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪の「心地よい家」づくり 大彦(株)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造り付けキッチン出来ました。 | トップ | AEPとラワン底目と天井高。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり。キッチン水廻りの話。」カテゴリの最新記事