こんにちは☀️リコピンです🍅✨
12月に入りだいぶ寒くなってきましたね⛄
そんな時は辛いものが食べたくなる人も
多いのではないでしょうか❓💡
辛いものといえば
四川料理の豆板醤や山椒、
韓国料理のキムチやコチュジャン
などがありますが、
その中でも多く使われ世界中で愛されているのが
「とうがらし」です🌶
とうがらしには「カプサイシン」という成分が
多く含まれています✨
正式名称は「カプサイシノイド」
といわれるそうです💡
「カプサイシン」には
体を温めるホルモンを分泌し、
一時的に体温をあげてくれる
効果があります🙌✨
冬は体が縮こまって
じっと動かなくなりがちですが、
体があたたまることで
動くのが億劫でなくなるので、
体温をあげるのは大事です‼️
そのほかにも疲労回復や
血流を改善して代謝を促進する働きがあるので、
冷え性の体質改善にもつながるなど
女性には嬉しい効果がたくさんあります☺️
しかし、逆に体温を下げる可能性もあるので
要注意です‼️‼️
辛いものを食べると
口内や皮膚の感覚神経が刺激され
体が温まったような感覚を起こすので、
脳が「暑い」と錯覚して
汗が出て熱を下げてしまうそうです😲💡
なのでとうがらしを食べるときは、
汗だくになるぐらいの量を食べてのではなく、
料理に少しプラスする程度が
オススメです👌✨
唐辛子を上手に使って
寒い冬を乗り切りましょう🍀