見出し画像

とうきょうめぐり🗼

工夫して日光に当たろう!!免疫を高める”ビタミンD”は日光に当たることで生成される!

こんにちは✨リコピンです🍅

ウイルスが流行している時期、
皆さんは太陽光を浴びていますか?


リコピンが驚いたのは、
久しぶりに連絡を取った友だちが

☆1週間に1回しか家から出ていない
☆毎日の歩数を見たら100歩以下

と言っていたこと😲


えーーーーー!!!


皆さんは、ウイルスに打ち勝つのに大切な
"免疫力"高めるためにやっていることは
ありますか?💡


人の免疫力を高めることが
期待されている一つに"ビタミンD"があります✨

これは、太陽の紫外線の中の
"UV-B"に当たることで生成される成分✨

ただ、紫外線に当たることは
肌の老化にもつながるので
工夫して日光に当たることをオススメします✨

ちなみに、日焼止めを塗っている場合、
紫外線をガードしているときは
ビタミンDの生成はされません😲💡


世界的な機関でも、日光に当たることを
推奨していて、

「WHOは、間違いなく少量の日光が健康にとって大事であるとし、ビタミンDを作るための日光照射の目安として、顔と両手両足に1週間に2~3回、夏季で約5~15分を薦めています💡

また、環境省は両手の甲に1日1回、日向で約15分あるいは日陰で約30分を薦めています💡
(引用: 日光浴は有害それとも有益? ②

外に出る機会も
めっきり減った人も多いと思いますが、

ウイルスと戦う上で大切な免疫を高めるため、
日光☀️に毎日当たる仕組みを作って
健康な毎日を送ってはいかがでしょうか?🌱✨
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「紫外線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事