事の起こりはSNSで知った、道の駅の切符。確かに駅なんだから切符があってもおかしくはないが、どこにも書いてないし、そもそも切符があるなんて知らなかった。ところが調べてみると、全国統一規格でどこにでもあるらしいのだ。道の駅はもともと大好きで、ドライブしてる時に見つけたらたいてい入るし、そこを目的地に出かけることもあるので、近畿圏だったらかなりの数行ったことがあるのだが。
北海道旅が5日間で、しかもレンタカーでの移動がメインなので、スタートは北海道にしよう、と決めて相方にお願いした。途中で寄ってね、と。
旭川から札幌に向かう道の途中に3軒見つけた。まずはここ『ライスランドふかがわ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/b1583df00650cdfd722e3cbe1c15fe90.jpg)
続いてこちら『たきがわ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/b39a5f9a49a5c72470f1f03428b3476e.jpg)
新しい道の駅、『つきがた』にも寄ったのに、こちらの切符は9/21からの発売になるそうで、買えなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/21fe4d64180da393c20fc202a83ca1e9.jpg)
『つるぬま』はここがトイレ、竜馬と何かしらの関係があるらしい。で、切符を扱っているのは、道の向かいの温泉施設の中のレジだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/6a396fac2d6b882e7efc4f8abdcc4db6.jpg)
北海道旅のところで載せた、『ウトナイ湖』『サーモンパーク千歳』と合わせて5つ。
帰って来てから100均でカード入れを買って収めてみた。
初めてのコレクションが、北海道から、って嬉しい。しかも、道の駅マークが青色のは、何枚かに1枚のちょっとレアな切符らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/a715a8c777fac38fde65b82146a8162e.jpg)
場所によって扱いも色々、可愛い袋に1枚ずつ入れてくれたのは、最初のふかがわ、ウトナイ湖のは左側、袋なしのところもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/a9be02d8732eddf55003669f8b68563b.jpg)
さて、大阪に戻ってきて、一番近いところ『くりの郷』へは、ランチのついでに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/6bb926b8592db1f630dd8ab3a8e0a1d6.jpg)
第一目的地はこちら。今年の宝塚フェスで一部の間でとても盛り上がったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/335606f31a5fec37a7ab4bb55a797e63.jpg)
私のミックスフライ定食は、エビ、タコ、鮪、ホタテ、サーモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/98fe5d1bd9d2f15222640418cef48788.jpg)
相方はおすすめ造り定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/fe3f57307d471fdc2c53a4105fee0e47.jpg)
こんなにいっぱいぶらさがっているメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/00c94121fd6932d41377cc7f39ad6ea6.jpg)
この日、臨時休業になるところ、ギリ営業で、しかも時間制限があったが、うまく入れたし食べることができてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/54c702139647a6fdb6f8b431fa42a2c8.jpg)
この日は帰りに『ガレリアかめおか』『いながわ』へ行き、これで終了、翌日は一日かけてゆっくり回る。
またランチを絡めてたので、最初は『瑞穂の里さらびき』、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/c72a294ea40a4d39638eba77be3c47d6.jpg)
次はここ、『丹波マーケス』切符は酒屋さんにあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/5eca8592653f55ffcabf4f056baa7945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/64085ed86475716b34d029adbd03e01b.jpg)
続いてこちら『京丹波味夢の里』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/b7ae48efa95aabe364946f04f9974eab.jpg)
以前来た時はまだ工事中だったホテルがちゃんと隣に立っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/f9172a9b4a2453caf9ef4ca4a204db34.jpg)
切符を買うだけなので割とスルー、でもだんだん人と車が増えて来た。道の駅はやはりあさイチに行くに限る。
ここ『京都新光悦村』は、すぐ裏にJRの線路がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/d3e2bfb6344ef5d1016eb2dfc406d26e.jpg)
ここなんて、結局車停められず、私は走って買いに行った。全部来たことがある場所だからまあいいけど、初めてのところはちょっともったいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/20db64605fddfbcb10631cc6861cdbbc.jpg)
この後、『和(なごみ)』に行ったが、ここでもあまりゆっくりできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bc/b798e5644c669eb3e2ca81631b7994bd.jpg)
番外編;これは閉店してだいぶになるけど、まだ建物は残っているやまがた屋、道の駅ではない。京都からフェスに来る人たちはここでご飯食べてたよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/bbf0964c1ad358935c5f11612d497545.jpg)
ランチはこちらで。午前中でこれぐらい回れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/2b45f657174c0488b52b14798cb9c46e.jpg)
私はいつもの瑞穂そば定食、にかき揚げ付けようかと思ったら、まさかのフライヤー不調で揚げ物できません、って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/0fe3dddb15fb3e0878d283d82ad9ce54.jpg)
いつもなら季節の天ぷらと蕎麦大盛り、にする相方も残念ながら無理なので、出汁巻を追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/c6959889d997be1557167ec00f187850.jpg)
食後、また車を走らせて、観光を楽しんだ(これは別稿)後、『美山ふれあい広場』へ入ってこの日は終了。ここも満杯で、初めて行ったところだけど、ゆっくり見る余裕はまったくなかった。美山牛乳にも行列だった。