とはいえ、レギュラーですからここを欠席するわけにはいきませんのよ。月例第2水曜日のアナザードリームです。前の週の金曜日に、あれだけたくさんの人が集ったのですから、今月は少ないだろうな、と思ってました。けどそんなのはちっとも怖くありません。長いOBNの歴史の中で、なんぼほど客席がし~んとした月があったか。ね?世話人さん。
暖かかったのに、昼から雨が降りだして、風も強くて、お天気まで邪魔しているみたいでしたが、私は職場から直行で早く着きすぎて、しばらく店内でお喋りしていました。後輩じみいもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/0376a767379c70e4f9ce05a4ff6a5960.jpg)
雨に苦しめられながら、マンドリンとギターを担いだ相方も到着、他にも思わぬお客様や、いつもの常連さんやらで思ったほど少ない入りではありませんでした。
ラッシーさんがまだのため、トップバッターはこの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/42321b5ad79b2a467c8d19e530fd9fca.jpg)
最近はソロで弾き語りや、Lさんのフィドルとデュオなど、またあちこちでお会いするようになりました。H谷さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/093ddfa3201042860c3b4bc6883f48ea.jpg)
そうこうするうち到着されました、Y田ご夫妻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/f62512447c5f40175219feec74ad03f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/d0008352e75976209d25d8bbf6718339.jpg)
K本さんはこの夜もまたうっとりするような歌声を聴かせてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/a3702b9f80839fc4454384a61bb557a5.jpg)
最近よく一緒に演奏されている、フィドルの彼女もすてきでした。相方は、急遽応援要請を受け、ステージに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/71e8bdc89abe1d2efd8a7dbc21ab199f.jpg)
続いてK村教授なしの、トリオ・ザ・千日前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/0b1727d3e5534369d50c33b609f3a05f.jpg)
ふだんやらないことを色々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/01bb03954f63ea16295d9b0725728005.jpg)
これはいつもの姿ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/30914468eeafd9b17fef111365e4c33c.jpg)
こんなパターンもあったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/ad66887ce9984b0a19ade5cc18c905f0.jpg)
ここへは久しぶりのY繁くんと単身赴任中のS藤くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/1a23ff1aa78910b523f3383eeee681ce.jpg)
地下鉄で1本の帰り道なんですわ、って言うてたくせに、なかなか来ないY繁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/92575d4d1142553c6a5c531f3a7fc1ed.jpg)
いい笑顔です。S藤くんもまた来てね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/688b71b40b425e20005fffbbee356e84.jpg)
この後、箕面のF井さんが登場され、ようやく相方はステージから降りることができ、彼が持って出た私のギターが手元に帰ってきました。慌てて合わせてステージへ。
写真がないのが残念なのですが(たぶん誰か撮ってくれてるでしょう)奈良からお友達を伴ってやってきていた、ときちゃんと3人で1曲だけですが演奏しました。Keep on the Sunnyside。彼女のキーには問題なくテナーが付けられると思うので、また今度一緒にやろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/cc8c1faf10df8caac143388eb0a84646.jpg)
何を思ったのか、(たまたま持ってきていた歌詞カードにあったから、なのですが。)
Both Sides Now
Gold Watch & Chain
Feel Like Home
なんていうセレクション。最後は一応ブルーグラスナイトっぽく、
My Old Kentucky Homeで終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/5c9991e746864f32a31a2ebca542ccd1.jpg)
トリはサザマン∞でした。メンバーはちょっと違いますが、全員K大のOBなんで問題ないでしょう。あ、Sんがマンドリン弾いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/a2c8dc76eda581b9a948b225f9138c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/49b3e98142ddb3e7ed4823b6b7f4ac64.jpg)
最前列のお客さまもノリノリで聴いてはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/186f460d518551d10e3d233d9e5f08fa.jpg)
豪華にツインフィドルです。いや~、かっこよかったわ。こないだも聴いたけど、O矢くんやっぱりすごいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9d4aa912ec6bf42375541400ee63dee1.jpg)
K谷くんのswingyな歌もステキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/d129a5fa151682cbdc609107cc3fcd03.jpg)
客席でくつろぐ皆さん。いい笑顔でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/03d6bc1a08fc45cb3cd151bd5f75b38a.jpg)
こんなコーラスもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/a8ca5053bea2d6b4dbf6ad17c3408cdc.jpg)
豪華な夜でした。得した気分です。それから、ときちゃんがご一緒されていたお客様は、学生時代、H地さんにフィドルを習っておられた方で、うちの御大のこともご存知でしたし、トップバッターのH谷さんとは旧知の仲だったそうで、久しぶりの再会をとっても喜んでおられました。フィドルのいい音楽も聴けたことだし、近々どこかでまたお会いできるような気がします。そんな小さい幸せな出来事も生まれた、今月のOBNでした。