gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第4回スルッとKANSAIバスまつり

2004-09-20 01:02:50 | バス
 第4回スルッとKANSAIバスまつりに行ってきました。
 で、やはり前回のブログで書いたルートで行きました。
 5時台の初発から2番目の列車で最寄り駅を出発。近鉄高田駅からJR高田駅まで歩きました。そのあと、
    JR西日本
     高田 6:20 [普通]五条 五条 7:01(105系・2両・ワンマンカー)
     五条 7:04 [普通]和歌山 橋本 7:19(105系・4両!・ワンマンカー)
で、橋本へ向かいました。650円也。結構橋本に出るまで時間がかかるな。車内でバスまつり行く方を数人見かけましたが、そのままJRで和歌山へ行かれたようです。
 そこから、前もって買っておいたバスまつり記念乗車券を使い、和歌山バス那賀にて和歌山市駅へ行きました。私が乗った8:05の前が7:15。わずか4分の差で乗ることができません。約1時間の待ちぼうけです。このあとも、1時間の待ちぼうけを何度も食らわされました。仕方なく、朝食を済ませたあと、駅前をぶらぶらして時間を潰しました。橋本には南海りんかんバスの営業所があるのですが、駅からは少し離れているので、1時間で行って帰ってくるには無理があります。
    和歌山バス那賀
     橋本駅前 8:05 [731]南海和歌山市駅前 南海和歌山市駅前 9:54(ワンステップバス)
 まさか、このルートで行く方はいらっしゃらないと思っていたら、いらっしゃいました。その方は、前もって記念乗車券を持っていらっしゃらなかったのですが、そのまま乗って那賀営業所で、運転手交代の時に記念乗車券を買いに行かれました。私も一度、橋本で一日乗車券を買うことができなくて、事情を運転士さんに説明したところ、営業所までそのまま乗せてもらえました。そのあたりの融通の利くところが、和歌山バス那賀のいいところですね。
 で、まったりと1時間50分かけて、紀ノ川沿いにバスは行きました。
 和歌山市駅前到着後、バスまつり直通バスのりばへ。バスは2~3分間隔で運転されていました。駅前では、和歌山バスの職員さんが机を並べて記念乗車券を発売していました。何でも、会場最寄りの不老橋まで通常片道370円とのこと。記念乗車券を買った方が安いとのことで参加者は買っていっていました。
 和歌山バスの直通バスにて不老橋へ。会場まで海岸沿いを歩くのですが、大変景色がきれいでした。
 会場に着くと、部品をたくさん袋に詰めて帰って行くマニアの姿が!そうです。部品目当てのマニアにとっては開場30分でまつりは終わっていると言って過言ではありません。それぞれのバス会社のブースを巡ってみましたが、すでにめぼしい部品はなくなっていました。それなりの収穫はありましたけど(笑)。ひととおり展示されているバスの中を見て帰りました。
 帰る途中、京阪バスの観光バスが止まっているのを発見しました。団体名に「スルッとKANSAIバスまつりバスツアー」。バスツアーなんてあるんかい!しかも2台。それぞれ多くの家族連れを乗せて走り去っていきました。まさかそんなバスツアーが企画されていたとは思いませんでした。朝早く、京都か京阪沿線から来たんでしょうか?あと、三重交通の観光バスも1台止まっていたのですが、これもバスツアーなのでしょうか?団体名がないので確認できませんでしたが。
 帰りも不老橋から直通バスにて、南海和歌山市駅に戻りました。JR和歌山駅への直通バスも運転されていましたが、こちらは市駅ゆきよりも運転間隔が長いようでした。
 で、市駅に到着したのですが、すんでのところで14:10発の橋本駅前行きが出たあとでした。またしても1時間の待ちぼうけ。駅前でぶらぶらすることに。飲み物などを買い足す余裕ができたので、良かったですけど。でも、最後の15分はすることがなくて、のりばにいるしかありませんでした。というわけで、1時間後のバスに乗りました。
    和歌山バス那賀
     南海和歌山市駅 15:10 [73]橋本駅前 橋本駅前 16:58
 帰りは。記念乗車券で乗った人が4人ほどいらっしゃいました。途中のバス停やJR駅で降りられた方が2人、橋本まで行かれたのが2人。他に、記念乗車券で橋本まで行こうとしていたカップルがいたのですが、運転士に1時間45分かかると言われて去って行かれました。普通の反応ですね(笑)。
 休日と言うこともあって道が混んでいました。
 運転士さんと乗客がすっかり顔見知りなのか、挨拶したり、発車時間待ちの時に親しげに会話されたりしていました。運転士さんもいきいきと仕事をしていらっしゃいました。なかなかいい感じですね。和歌山バス那賀は面白そうな路線がたくさんあるので、また乗りに行こうっと。前回のバスまつりでなぜかバスカードを買ってしまったし(これって那賀でしか使えないんでしたっけ?和歌山バスはだめですか?)。今回乗った橋本線以外にも長距離な路線がいくつかあるので、それを巡ってみようと思います。あと、大阪府と和歌山県の境を超える2路線も未乗のままなので、こちらも乗ってみようと思っています。でも他社との共同路線なので、バスカードや一日乗車券が使えるのかどうかが不明。あとで調べようと思います。
 橋本駅前に16:58到着。またまた、16:57発の五条行き(高田方面行き連絡)に乗れませんでした。本日3度目の待ちぼうけ。やれやれ。南海の急行が連結・解放している作業を見ながら時間を潰しました。途中、年配の男性3人組に「奈良へ行くにはどのルートが便利ですか?」と尋ねられました。疲れていてなるべく乗り換えをしたくないとのことだったので、このまま終点の王寺まで乗って、そこから大和路線に乗り換えるように勧めました。その方たちの元々の計画では、吉野口で近鉄吉野線に乗り換え、橿原神宮前で橿原線に乗り換え、さらに西大寺で奈良線に乗り換えるというものでした。そして、歩いてJR奈良駅前のホテルに行くとのことでした。それは大変でしょう。それなら、わかりやすくて、乗り換えも少なくて、時間もかからなくて、運賃も安いJRで行った方が断然いいですよね(あってるかな?)。その方たち、下関から来られて、奈良を中心に観光にこられたとのこと。高野山からの帰りに私と出会いました(高野山は人は多いわ、暑かったわで大変だったとのこと。私が高野山に訪れたときは、冬で人も少なかったので、奥の院への古い杉林の神秘的な雰囲気に感動したものです。やはり、混雑のピークをはずして観光に行かないともったいないですね)。私の地元の今井町にも行かれたそうです。観光地として整備されてないとおっしゃっていましたが、全くその通りでございます(笑)。今井町の町並みが整備されはじめたのはここ最近なんですよね。勘弁して下さいな。明日(というか今日か)は、奈良町を巡られるそうです。お三方、明日も(じゃなくて今日も)よい旅を!
    JR西日本
     橋本 17:37 [普通]王寺 高田(105系・ワンマンカー)
 それから、近鉄高田駅まで歩いて、最寄り駅まで帰りました。到着は19;15。不老橋を出たのが、13:53。そりゃないでしょ。日はとっぷりと暮れていました。
 今回のルート、ただでさえ時間がかかるのに乗り換えのタイミングが悪くて、片道5時間、往復10時間!かかりました。バスまつりの滞在時間に比べて、あまりにも時間がかかりすぎ。このルート使えない。やはり素直になんば経由で行くべきですね。でも、普段通らないルートで、しかもまったりとバスで行くのはやはり面白かったです。また、例の記念乗車券のおかげで安くいけました。
 今回のバスまつりですが、場所は遠いという欠点がありましたが、会場自体は良いどころを選んでいたと思います。展示スペースは前回に比べて十分に広かったです。周りに公園や広場、砂浜があって子供を遊ばせるにはもってこいです。和歌浦の景色はきれいでした。駅から遠いという欠点も、会場までのシャトルバスを頻発させ、さらにフリー乗車券を格安で発売して配慮していました。
 会場は、第一回大阪、第二回大阪、第三回京都、第四回和歌山ときたので、次回は兵庫県で行われるのではないかと思います。スルッとKANSAIの各エリアをまんべんなく回しているようですから。奈良県には奈良交通がPiTaPaカードを導入してから回ってくるのではと思います。滋賀県はまだ参入しているバス会社はありませんから、回ってこないでしょう。おそらくは神戸市内で今回のような広い会場を確保して行われるのではと想像します。でも北区や西区の交通の不便なところは勘弁して欲しい・・・。「今年は、姫路で行います」だったら泣きます(笑)。できればどこからでも比較的早く・安くアクセスし安いところがいいです。
 なんか、バスまつり本体の記述が少ないですが、ほぼ例年通りだったのでカットしました。しかし、次こそは開場時間までに行ってお目当ての部品を確保しなければ。

#記念フリー乗車券の印籠を首から提げている大人をよく見かけましたが、
#あれはかっこわるいと思いました(笑)。
#あと、マイカーで会場入りするのは反則では?
#バスまつりなんだから、公共交通機関を利用しようよ。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。