毎日35度を超える猛暑が続く中「ぽすと」では秋の気配がただよって来ました。
昨日くらいから夜「ぽすと」に行くと・・・
ジジジジ・・・ジジ・・・ジジジジジ
電話の音ではありません。
確かに中から虫の声が聞こえてきます。 これはコオロギではないでしょうか?
コオロギを飼った覚えはありませんし、ここで姿を見たこともありませんが
花か野菜に付いて進入したに違いありません。
秋の虫の音を好むのは日本人だけだそうです。
確か中国ではコオロギが貴重品らしいけど、ヨーロッパでは嫌われるとか聞いた覚えが
あります。
他の国ではどうあれ、やはり秋に虫の音は涼しさを感じますし、暑い夏との惜別、涼しい秋
への心の準備にはどうしても必要不可欠なものですね。
そうそう9月19日(日)にフリマ第2弾を行います。
今回も売上金を寄付しようと思いますが何処にしましょうね。
いい案があったらコメントしてくださいね。
昨日くらいから夜「ぽすと」に行くと・・・
ジジジジ・・・ジジ・・・ジジジジジ
電話の音ではありません。
確かに中から虫の声が聞こえてきます。 これはコオロギではないでしょうか?
コオロギを飼った覚えはありませんし、ここで姿を見たこともありませんが
花か野菜に付いて進入したに違いありません。
秋の虫の音を好むのは日本人だけだそうです。
確か中国ではコオロギが貴重品らしいけど、ヨーロッパでは嫌われるとか聞いた覚えが
あります。
他の国ではどうあれ、やはり秋に虫の音は涼しさを感じますし、暑い夏との惜別、涼しい秋
への心の準備にはどうしても必要不可欠なものですね。
そうそう9月19日(日)にフリマ第2弾を行います。
今回も売上金を寄付しようと思いますが何処にしましょうね。
いい案があったらコメントしてくださいね。