明日は午前中墓掃除。その後ランチを食べに行って、帰ってから店を開けます。
明後日は一日お休みして1年前に予約した岡山の自宅レストランに食事に行きます。
ごめんなさいね、毎日おいしいもの食べに行って。
明日は午前中墓掃除。その後ランチを食べに行って、帰ってから店を開けます。
明後日は一日お休みして1年前に予約した岡山の自宅レストランに食事に行きます。
ごめんなさいね、毎日おいしいもの食べに行って。
http://blogs.yahoo.co.jp/tokotoko967/20327378.html 先生おブログから
次は6月28日(火)に教室をします。
1回500円の講習料です。 興味のある方はいらしてください。
tutayaで借りたDVDです。
30年前にロシアの共産党から迫害を受けて解雇させられたボリショイ楽団のメンバーが
ひょんなことからパリで公演することができたというコメディータッチのヒューマンドラマです。
最後のコンサートが圧巻!!!
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏するんですが、テレビに向かって思わず
立ち上がって拍手してブラボーと叫んでしまいました。
アンヌ・マリーというバイオリニストは30年前両親がシベリア送りになって
その時6ケ月だった赤ちゃんを主人公が密かにパリに隠した。その
母親も天才バイオリニストだったという曰くがあります。
30年ぶりにリハなしで集まった人たちは最初無残な音でしたがアンナがバイオリンを
奏で始めると30年前のアンナの母親の最後の姿と重なってすばらしい演奏へと変わって
いく。 聴覚と視覚が相まって涙なしでは見られないすばらしい演奏でした。
今4回目の演奏をリピート中。毎回思わず拍手してしまいます。 ブラボー!!
ブログに青森のマンホールを載せたら早速切り絵さんから
マンホールの写真を送ってくれました。
集めて「ぽすと」で展示したらいいわと。 青森睦、佐賀と書いてありましたがどれがどこか分かりますか?
これって私が載せてたのと一緒みたい。でも色付きよね。
これが原型とすると、みんなに踏まれるうちに色が消えたのかな?