昨日は双子の日だったそうです!
1874年の12月13日に、先に生まれた方が兄姉になるって決まったからだそうです。
そんな日に…
そうとは知らず、

四組八人の双子の仲間達が集まりました~みんな同じ病院で同じ時期に出産した仲間達です。
女の子2人が二組、男の子2人が二組、ミックスはうちだけ。大抵双子、一卵性と言っても、大きさが違ったり、よく見るとお顔のふっくら加減が違ったり、他人が見ても違いは分かるけど、男の子2人は、全く分からない!なんと、母さんも耳の形か足のホクロを見ないと分からないとか‼ 今寒いから足を隠す事が多く、耳の形を確認するんだって~他の双子はそれぞれバラバラに活動してたけど、この二人だけはもつれ合って一つのおもちゃで二人で遊んでて、すごーく可愛かったです!
チビコは初めてお友達のお顔を触ったりして、お友達と少しだけど、絡みました!笑
私も双子育児仲間、しかも同じ月齢の双子を持つ仲間と話せて、いい時間が過ごせました。私以外は三人共上にお子さんがいる、三人のお子さんのママ。色々教えてもらえます。
帰りの車は自宅まで三十分、チビオ号泣。でも無になって運転して帰れました(^o^) 私も少しずつ慣れてきましたよ~
1874年の12月13日に、先に生まれた方が兄姉になるって決まったからだそうです。
そんな日に…
そうとは知らず、

四組八人の双子の仲間達が集まりました~みんな同じ病院で同じ時期に出産した仲間達です。
女の子2人が二組、男の子2人が二組、ミックスはうちだけ。大抵双子、一卵性と言っても、大きさが違ったり、よく見るとお顔のふっくら加減が違ったり、他人が見ても違いは分かるけど、男の子2人は、全く分からない!なんと、母さんも耳の形か足のホクロを見ないと分からないとか‼ 今寒いから足を隠す事が多く、耳の形を確認するんだって~他の双子はそれぞれバラバラに活動してたけど、この二人だけはもつれ合って一つのおもちゃで二人で遊んでて、すごーく可愛かったです!
チビコは初めてお友達のお顔を触ったりして、お友達と少しだけど、絡みました!笑
私も双子育児仲間、しかも同じ月齢の双子を持つ仲間と話せて、いい時間が過ごせました。私以外は三人共上にお子さんがいる、三人のお子さんのママ。色々教えてもらえます。
帰りの車は自宅まで三十分、チビオ号泣。でも無になって運転して帰れました(^o^) 私も少しずつ慣れてきましたよ~
私もしょっ中無になります。
ナムー!
それにしても、いつもバディと一緒って本当にいいね、子供にとって産まれた時から素晴らしいプレゼントだねぇ。
はやくまたうちのとも絡ませてねU+2661
双子ちゃん、ホントにかわいいねU+2661
そして、うちの子の育児も少しずつ楽になっていくのかも…と希望が持てました!
2人同時の子育て、つらさも倍、だけど喜びもまた倍、いや、それ以上だね♪
また来年、会えるといいな~(#^.^#)
必要な能力だとつくづく思う今日この頃。でもコツを掴んだ気がするよ。時々二人の号泣の声が聞こえなくなるよ!笑
また遊びに来て~U+2661
そうそう、数ヶ月先にはしゃおずちゃんの生活も激変するはず!早く夜寝られるようになるといいね。でもそうなるより先になれちゃうのかも!出発前に会おうね。
数日後に会えるかな?楽しみにしてます
なかなか更新出来ないけど、細々とやってます。
明日、楽しみにしてる~!