おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【タニソバ と ミゾソバ】

2014年10月23日 | 【酷似した草の区別】

【タニソバ と ミゾソバ】

花 ほぼ同じだが ミゾソバの方が薄紅色が強い。タニソバが白っぽい。
  花で区別するのは難しい。

葉 共に互生するが 大きな違いが葉の根元で写真○の部分が大きく違う。
  ミゾソバの葉は 出っ張りがあり、茎を巻くことが少ない。
  タニソバの葉は 出っ張りが少なく、葉元が茎を巻くことが多い。

 

 

ミゾソバの仲間



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/10/21 根古峰750m | トップ | 【148】龍泉寺  奈良天川 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirokoさん こんにちわ (団子)
2014-10-23 12:20:29
生石高原にもたくさん咲いていました。
花がものすごく小さいのが
ミヤマタニソバと言って 区別がつきます。
あちこちで見かけます。

しかし タニソバとミゾソバの区別は
ほんと難しいですね。
困ったときは ミゾソバが一番良いです(笑) 
私なんか 写真は 花だけを撮るようにして
葉が写らないように気をつけています(笑) 
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2014-10-23 12:14:48
金平糖の様に咲く溝そばの花は以前から好きですが、
谷ソバと言うのもあるんですね、素人が見ても
全く分かりませんね、今度から気を付けて見て見ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【酷似した草の区別】」カテゴリの最新記事