カワセミ やっと撮る 2017年01月16日 | 鳥撮り COOLPIX P900 肉眼では 何度か見るも撮らえるとなると 用心深くて なかなか撮れなかった 「 カワセミ 」 やっと撮れた~~ 冬毛で色はもう一つだけど 撮れたことが素直にうれしい~ « 芋谷の鳥撮り 自宅のクヌギ... | トップ | 撮れるときはこんなもの2日... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ミロク) 2017-01-17 07:30:10 カワセミ!私も見てみたいです。口ばし、長いのがいいなぁ〜(*´∇`*)同じ長いのでも鷺はいっぱい見ますが( ̄ェ ̄)カワセミは見たことありません。九頭竜川も綺麗だしいると思うんだけどなぁ、、、。 返信する ミロクさん おはようさんです (団子) 2017-01-17 08:12:59 カワセミは 小魚が主食なのでいつも川面を眺めています。背中が綺麗なブルーの線が入っているし意外と大きい(ヒヨドリくらい)ので結構見付けやすいんですがもの凄く用心深いですね。公園なんかで見るのは 人に慣れているけど自然の川に居るのは 少しの足音で逃げます。九頭竜川なら綺麗な水だしきっと居ますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
口ばし、長いのがいいなぁ〜(*´∇`*)
同じ長いのでも鷺はいっぱい見ますが( ̄ェ ̄)カワセミは見たことありません。
九頭竜川も綺麗だしいると思うんだけどなぁ、、、。
いつも川面を眺めています。
背中が綺麗なブルーの線が入っているし
意外と大きい(ヒヨドリくらい)ので
結構見付けやすいんですが
もの凄く用心深いですね。
公園なんかで見るのは 人に慣れているけど
自然の川に居るのは 少しの足音で逃げます。
九頭竜川なら綺麗な水だしきっと居ますよ。