おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい天気でしたね (アンニョン)
2012-02-19 22:05:17
こんばんは。
室生寺、いい天気で春のような感じです。
雪はうっすら積もった程度で以外ですね。
何とか雪の五重塔は撮れたて良かったですね。
五重塔は談山神社と同じような大きさですか。
明日、私は三峰山に行って来ます。もちろん姫石の湯につかってきます。
先日、立ち寄った大宇陀・あきののゆ 私はいまいちでした。
返信する
アンニョンさん おはようございます (団子)
2012-02-20 07:19:11
石段の雪は 掃かれて無くなっています。
期待は どか雪で5㎝~10㎝積もっているのを想像していたんですが 残念です。

しかし 如意輪観音が御開帳で拝むことができて良かったです。
大きさは かなり小さい五重塔ですが 数少ない国宝です。

あきのの湯は 又兵衛のしだれ桜を見に行くときに寄り駐車します。
確かに スパー銭湯みたいですね(笑)
返信する
懐かしい~ (産六)
2012-02-20 07:59:54
室生寺、案外に雪は少なかったのですね。
三十ン年前はドライブの定番コースだったんですが。(笑)
奥の院まで歩いてへばって喘いでいたのを思い出しました。
今は広域農道かなにかいい道が出来ていそうですね。
返信する
五重塔 (ke-n)
2012-02-20 08:24:29
団子さん、おはようございます。

光射す雪化粧の塔が実に美しく見えます。
塔への石段も風情がありますね。

僕もよく周辺は散策したことがありますが、
室生寺の中には入ったことがないんです。
塔が修復されたのが10年ほど前でしたか、
その様子をテレビで見て、一度行かなくてはと
思っていました。

昨日は三峰山に登った後、姫石の湯につかり
まだ欲求が満たされないというexpress55さんが、夕日を撮る!というので
室生ダム方面に向かいました。
結局、夕日のスポットは見つからず龍鎮の滝へ行っただけでしたが(笑。
返信する
産六さん おはようございます (団子)
2012-02-20 09:54:51
165号から簡単に 室生寺のすぐ上に出られます。
私は 吉野経由でななめにほぼ直線的に行きますので通りませんが かなり早そうです。

今朝 岩湧山へ行こうと思って えらい目にあいました。
なめていたわけではないのですが
CR-Vのノーマルタイヤで天見道で岩湧寺へ行こうとしたら 途中スリップで登らなくなり
車体は斜めに側溝に落ちそうになりました。
近くの木の枝をタイヤにはさみ
バックで体制を整えて 500m以上のバック
それもハンドルとられながらのバック
ほんと 怖かったです。
結局 引き返してきました。
岩湧をなめてはだめですね。

今日は 畑仕事をすることにしました(笑)
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2012-02-20 10:10:19
ここは トリカブトの季節かシロヤシオの咲く頃しか行っていないので
冬の三峰山へ行きたいです。

室生寺の五重塔は 朝日が正面に当たります。
東を向いているんでしょうね。
もう少し雪があると映えるのですが 少し残念でした。
室生寺へは 5月のシャクナゲの季節が一番ですね。
人が少ない朝早くが良いですよ。
昼からだと長谷寺のぼたんを見た観光客がドカンと来ますからね。
返信する
昨日はニアミスですか? (express55)
2012-02-20 20:47:49
団子さん、こんばんわ

室生寺は一度訪れたいお寺なんですが、僕の家から遠すぎて
なかなか行く機会がありません。
昨日もke-nさんと三峰山の帰り、夕陽を撮ろうと
候補に挙がりましたが時間がなく結局手前の
室生ダムに落ち着きました。
以前長谷寺に行ったときに訪れてたらと後悔しています。
返信する
express55さん おはようございます (団子)
2012-02-21 07:20:42
室生寺は 良い所ですよ。
国宝だらけの博物館です。

室生寺からの夕日は たぶん拝めないと思います。
東に開けたところですからね。

三峰山を登って まだ室生寺の奥の院へ登る元気が残っていたんですね。
ものすごい エネルギーです。

次回
5月の石楠花を写しに来てください。
その足で 三峰山へシロヤシオを写しに登って
が最高です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。