goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2018/10/08 五つ辻754m センブリ開花

2018年10月08日 | 【山なんか大嫌いだ】

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々な草の種子 更新2018/10/16 | トップ | 今日は畑仕事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みそはぎ)
2018-10-11 23:29:36
橋本辺りから望む大峰の山々、位置関係が良く分かりました。

また和歌山へ墓参りに行く時、楽しみに眺めま〜す!

次回の大田和地蔵22番経塚は、やはり奈良側から登ろうと思います。
トンネルの手前から〜ブログを参考にと考えていますが・・・・・

何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
返信する
みそはぎさん おはようございます (団子)
2018-10-12 08:51:12
大峰の目印は やっぱり稲村ヶ岳と大日山ですね。
何処から見ても独特の形ですから すぐに分かります。

奈良側からの方が良いですね。
トンネル手前から入って直ぐに左に折れて
更に 右に折れたらすぐです。
そんなに距離が離れていません。
細い獣道のような道が横切っていますけど分かると思います。
私の場合は 情報が全く無かったので間違って獣道に入りましたけど
大丈夫 分かると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【山なんか大嫌いだ】」カテゴリの最新記事