おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

岩手県の古刹

2017年06月30日 | 県別寺院一覧表
寺名 宗派 山号 開山・開基 本尊 記録箱へのアクセス 国宝 重文仏像・塔
勝行院 花巻市鍛冶町8-15 不明 不明 西念 阿弥陀三尊     木造阿弥陀如来坐像
延妙寺 花巻市北笹間2-56 浄土真宗 命寿山 延元 阿弥陀如来      
身照寺 花巻市石神町389 日蓮宗 遠光山 南部日実上人 日蓮聖人奠定の大曼荼羅      
宝積寺 岩手郡葛巻町葛巻15-15 曹洞宗 天井山 久山舜桂・月山秀関 不明      
東楽寺 岩手郡玉山村玉山一笠31 曹洞宗 玉東山 俊庵門 十一面観音      
光勝寺 気仙郡住田町世田米鉢ヶ森25 真言宗智山派 貴宝山 藤原秀衡時代蝦夷金山人 阿弥陀如来      
長根寺 宮古市千徳町11 真言宗智山派 玉王山 坂上田村麻呂 薬師如来、観音、阿弥陀如来      
興性寺 江刺市男石1丁目7-2 真言宗智山派 愛宕山 興性 大日如来(金剛界      
黒石寺 水沢市黒石町字山内17 天台宗 妙見山 行基菩薩 薬師如来     木造薬師如来坐像       など仏像6躯
正法寺 水沢市黒石町正法寺129 曹洞宗 大梅禎拈華山 無底良韶 如意輪観世音菩薩     本堂、庫裏、惣門
教浄寺 盛岡市北山1-13-25 時宗 擁護山 覚阿湛然 多田満仲の守本尊      
源勝寺 盛岡市北山1-13-5 曹洞宗 円峰山 劫外長現 聖観音      
円乗院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関125 天台宗 関山 慈覚大師円仁 釈迦如来     銅釈迦如来像御正躰
中尊寺 西磐井郡平泉町平泉字衣関202 天台宗東北大本山 関山 慈覚大師円仁 阿弥陀如来 【069】中尊寺 平泉 金色堂(阿弥陀堂)、内陣 螺鈿八角須弥檀 木造阿弥陀三尊像 木造持国天像 木造増長天像 木造地蔵菩薩像6躯 紺紙金字一切経など 銅造釈迦如来像御正躰 木造阿弥陀如来坐像 一字金輪大日如来坐像(秘仏)
地蔵院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関48 天台宗 関山 慈覚大師円仁 地蔵菩薩     椿彫木彩漆笈 蓮華唐草文蒔絵大壇
瑠璃光院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関66 天台宗 関山 慈覚大師円仁 大日如来     木造大日如来坐像
願成就院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関67 天台宗 関山 慈覚大師円仁 薬師如来     木造薬師如来坐像
金剛院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関76 天台宗 関山 慈覚大師円仁 大日如来     木造大日如来坐像
大長寿院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関82 天台宗 関山 慈覚大師円仁 不明   紺紙著色金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図 木造騎獅文殊菩薩及脇侍像
観音院(中尊寺) 西磐井郡平泉町平泉字衣関98 天台宗 関山 慈覚大師円仁 千手観音     木造千手観音立像
毛越寺 西磐井郡平泉町平泉字大沢58 天台宗 医王山 慈覚大師円仁 薬師如来 【070】毛越寺 平泉    
西光寺 西磐井郡平泉町平泉北沢16 天台宗 真護山(古峯山) 坂上田村麻呂 毘沙門天108体      
長谷寺 大船渡市猪川町長谷堂127 真言宗智山派 龍福山 坂上田村麻呂 聖観音      
岩屋寺 二戸郡一戸町鳥越字宮古沢 天台宗 鳥越山 慈覚大師 鳥越観音(聖観世音菩薩)      
天台寺 二戸郡浄法寺町大字御山字御山久保33-1 天台宗 八葉山 行基菩薩 御山聖観音(聖観世音菩薩)     木造聖観音立像 木造十一面観音立像
万福寺 北上市黒沢尻町立花16 本山修験宗 福寿山 慈覺大師円仁 四天王     木造持国天立像 木造増長天立像 木造毘沙門天立像
常善寺 陸前高田市小友町上ノ坊24 真言宗智山派 鶏頭山 坂上田村麻呂 十一面観音      
成島毘沙門堂 和賀郡東和町北成島五区一 単立 三熊野神社 慈覚大師 円仁 兜跋毘沙門天像     木造伝吉祥天立像 木造毘沙門天立像
香積寺 桃生郡桃生町 曹洞宗 中津山 葛西積子 大恩教師釈迦牟尼仏      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。