

最新の画像[もっと見る]
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 1ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 1ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 1ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 1ヶ月前
-
算額絵馬 その2 2ヶ月前
-
江戸時代の「算額絵馬」のひとつ 2ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 5ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 5ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 5ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 5ヶ月前
ススキもぐんぐんと伸びてきて、
アケボノソウもたくさん花が付いてきましたね。
ハバヤマボクチはやっぱりユーモラスで可愛いです。
団子さんの記事を拝見すると、
岩湧は華やかに秋爛漫って感じがして、
良いですねぇ。
綺麗に 雲の線が見られましたね。
これが 台風16号まで続いていると思ったら
日本はちっぽけな国なんだと思っちゃいました。(笑)
岩湧山は 秋本番ですね。
今年は紅葉も早そうですね。
センブリには まだ少し早くて 10月に入ってからと思います。
団子さんのおかげで「ボクチ君」って書いてたら
「あー、あれやな^^」ってわかるようになりました。
いい季節ですね、身体無理しないように楽しんでください。
アザミのようなトゲもなくて 可愛いお姿をしてます。
ボタンヅルの実は 面白い形をしていますね。
仙人草とは 花も実もそっくりで
ただ葉の形が違うだけなんですよ。
これは、花?実?どちらでしたっけ?
玄関に飾りたいなぁ( ̄▽ ̄)
金木犀が、もう咲いてる!?
はやいですね~。
あの匂いを嗅ぐと何故か小学生のころが懐かしくなります。
団子さんの草花や生き物の写真も(´∇`)
あ~秋かぁ~これからが私 絶好調!!(笑)
アザミの親玉のような花です。
しかし
アザミのようにトゲが無い可愛い奴ですよ。
下から空をバックに撮るのが一番カッチョ良いお姿ですね。(笑)
ここの金木犀は 特別早いですね。
我が家は まだまだです。