2015/11/16 高見山へ 2015年11月16日 | 【山なんか大嫌いだ】 昼すぎの帰りに撮影。 畑には見えん。 山削って 採算があわなくなったり 倒産したらほったらかしになる 土砂崩れの原因になる。。。。 #山登り・ハイキング « 2015/11/12 和佐羅の滝へ | トップ | 散歩道 ロングコース 芋谷川 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 どらさん こんにちは (団子) 2015-11-20 14:34:56 高見山は 冬の山ですから小峠からの あの急登り下りも 冬にアイゼン無くしては通れません。滑ったら骨折では済まないと思います。土砂崩れは 大峠付近のようですね。修復までだいぶかかってますね。まだ しばらくは通れないようですね。最近は 山を目的も無くただ足をいじめているだけにすぎません。やっぱり マクロレンズを持って行くのが私には一番向いていますね。山野草の為なら行こうという意識が働きます。今 目的も無く登っているのはただただ 心臓にコレステロールが溜まらないようにしているだけなんです。心臓にステント入れられて1ヶ月今度つまると バイパス手術になりそうなんでちょっとしんどい散歩を含めて頑張ってます。幸い我が家は 山の中ですからね。散歩には 丁度良い負荷になります(笑) 返信する 高見山 (どら) 2015-11-20 13:58:20 行っていらしたのですね?私が初めて登ったときはやっぱり杉谷登山口からでした。こんな狭い道が旧の伊勢街道と知って驚いた覚えがあります。今は怠けて大峠に車を置き 小峠から林道を廻ってくるのですが・・・・あれれ 今あの林道通れないのですか?小峠までの下り 転げ落ちそうに急だと思いませんか?膝ががくがくします。やっぱり団子さんは山がお好きに違いない。 断言! 返信する イッコさん こんばんわ (団子) 2015-11-17 18:21:36 イノシシが突進してきたらほぼ確実に 牙でズボンごとぐさっとやられます。ひ弱な私にストックで攻撃なんてできませんよ。強いのは 気だけですからね。はったりもいいとこ。相手がイノシシだと はったりも効きません。あんな山奥に ソーラーですよ。地主自身がはじめたのか企業に先祖から引き継いだ山を売ったのかこうしてみると大阪の林業は よく頑張ってますよ。金剛葛城山系林道が整備されていて いつもチェーンソウの音があちこちで聞こえてきますからね。奈良県側は 間伐もせず日陰で草一本も生えない。死の山になって 土が流れてます。大阪の森林組合に 「イイネ!」です(笑) 返信する Unknown (イッコ) 2015-11-17 17:45:57 先日の山口旅行岩国で、「ネコにエサをやらないでください。いのししが来ます」と立て札がありました。イノシシもいろんなところに出てくるようですね。団子さん、気をつけてください。来たら、気合い一発ストックでがんばってください^^ソーラー、無粋ですね。木はお金にならないから、電気でも作る方がいいんでしょうね。 返信する ミロクさん こんちわ (団子) 2015-11-17 11:31:41 イノシシ 意外とでかいよ~離れていたから良かったけれど出会い頭だと たぶんやられていたよ。牙で怪我したら 今のワテ 出血止まらないからね。 返信する Unknown (ミロク) 2015-11-17 11:16:51 では、何に目覚めたのでしょうか?(笑)秋晴れの景色は気持ちもカラッとしますが、樹氷の風景も楽しみにしてます( ̄▽ ̄)猪、可愛い!一瞬 粂タロウかと思った(笑)でも確かに突進されると、、、頭突きされたら吹っ飛びますよね~。この時期はウリ坊はまだいないのですね。 返信する ke-nさん おはようございます (団子) 2015-11-17 08:49:56 イノシシも人間が怖いんですね。石が木にあたって 音がしたらビックリして逃げ出しました。突進されたら逃げられなかったですよ。この時点で 足が乳酸のかたまりでしたからね。山嫌いの私が コンデジ持って写真目的でもなくここんとこ ひたすら登っています(笑) 山に目覚めたのではありません。念のため(笑) 返信する 登山 (ke-n) 2015-11-17 08:26:40 団子さん、おはようございます。山登りの嫌いな団子さんが、高見山ですか(笑。さすがに風の強い山なので、木々達も裸ん坊ですね。イノシシ、ヌタ場はよく見かけますが、実際に合ったことがことがないです。大きくて突進されると怖いでしょうね。 返信する おかるさん おはようございます (団子) 2015-11-17 07:19:39 雪の無いのも良いもんです(笑) 小峠-大峠が回復すると最後の標高300mほどだけで済むので良いんですが今は 下からのコースですから小峠までで 既に疲れてその上は ヘロヘロでした(笑) 三角点は 高角神社の裏にあります。芝が植えられていて土砂が流れ出ないようになっています。冬と違って 風もおだやかでその芝でお弁当というのも良いもんですよ。 返信する Unknown (おかる) 2015-11-16 21:28:23 雪のない高見山見るのは初めてかも小峠はあんな階段があるんだ。。とかって思いながら拝見させてもらいました。。青空を仰いでの木々が樹氷を思い出させますねヽ(=´▽`=)ノ三角点も結構地上に出てるんですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
小峠からの あの急登り
下りも 冬にアイゼン無くしては通れません。
滑ったら骨折では済まないと思います。
土砂崩れは 大峠付近のようですね。
修復までだいぶかかってますね。
まだ しばらくは通れないようですね。
最近は 山を目的も無く
ただ足をいじめているだけにすぎません。
やっぱり マクロレンズを持って行くのが
私には一番向いていますね。
山野草の為なら行こうという意識が働きます。
今 目的も無く登っているのは
ただただ 心臓にコレステロールが溜まらないようにしているだけなんです。
心臓にステント入れられて1ヶ月
今度つまると バイパス手術になりそうなんで
ちょっとしんどい散歩を含めて頑張ってます。
幸い我が家は 山の中ですからね。
散歩には 丁度良い負荷になります(笑)
私が初めて登ったときはやっぱり杉谷登山口からでした。
こんな狭い道が旧の伊勢街道と知って驚いた覚えがあります。
今は怠けて大峠に車を置き 小峠から林道を廻ってくるのですが・・・・あれれ 今あの林道通れないのですか?
小峠までの下り 転げ落ちそうに急だと思いませんか?
膝ががくがくします。
やっぱり団子さんは山がお好きに違いない。 断言!
ほぼ確実に 牙でズボンごとぐさっとやられます。
ひ弱な私に
ストックで攻撃なんてできませんよ。
強いのは 気だけですからね。
はったりもいいとこ。
相手がイノシシだと はったりも効きません。
あんな山奥に ソーラーですよ。
地主自身がはじめたのか
企業に先祖から引き継いだ山を売ったのか
こうしてみると
大阪の林業は よく頑張ってますよ。
金剛葛城山系
林道が整備されていて いつもチェーンソウの音が
あちこちで聞こえてきますからね。
奈良県側は 間伐もせず日陰で草一本も生えない。
死の山になって 土が流れてます。
大阪の森林組合に 「イイネ!」です(笑)
イノシシもいろんなところに出てくるようですね。
団子さん、気をつけてください。
来たら、気合い一発ストックでがんばってください^^
ソーラー、無粋ですね。
木はお金にならないから、電気でも作る方がいいんでしょうね。
離れていたから良かったけれど
出会い頭だと たぶんやられていたよ。
牙で怪我したら
今のワテ 出血止まらないからね。
秋晴れの景色は気持ちもカラッとしますが、樹氷の風景も楽しみにしてます( ̄▽ ̄)
猪、可愛い!一瞬 粂タロウかと思った(笑)
でも確かに突進されると、、、頭突きされたら吹っ飛びますよね~。
この時期はウリ坊はまだいないのですね。
石が木にあたって 音がしたら
ビックリして逃げ出しました。
突進されたら逃げられなかったですよ。
この時点で 足が乳酸のかたまりでしたからね。
山嫌いの私が コンデジ持って
写真目的でもなく
ここんとこ ひたすら登っています(笑)
山に目覚めたのではありません。念のため(笑)
山登りの嫌いな団子さんが、高見山ですか(笑。
さすがに風の強い山なので、木々達も裸ん坊ですね。
イノシシ、ヌタ場はよく見かけますが、
実際に合ったことがことがないです。
大きくて突進されると怖いでしょうね。
小峠-大峠が回復すると
最後の標高300mほどだけで済むので良いんですが
今は 下からのコースですから
小峠までで 既に疲れて
その上は ヘロヘロでした(笑)
三角点は 高角神社の裏にあります。
芝が植えられていて土砂が流れ出ないようになっています。
冬と違って 風もおだやかで
その芝でお弁当というのも良いもんですよ。
小峠はあんな階段があるんだ。。とかって思いながら拝見させてもらいました。。
青空を仰いでの木々が樹氷を思い出させますねヽ(=´▽`=)ノ
三角点も結構地上に出てるんですね