goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2010.04.10【岩湧山】897.7m

2010年04月10日 | 【山なんか大嫌いだ】

2010.04.10【岩湧山】897.7m

行者の道⇒いわわきの道⇒五つ辻⇒岩湧山⇒五つ辻⇒みはらしの道

行者の道の滝の風景

頂上は山焼きをして萱がなく見晴らしが良かった。

一徳防山方面が一望できた。

本当のタツガ岩も見えました。

南側の山林を少し伐採してくれたので南側が開けた。
高野山と大峰山系。

今まで見えなかった南葛城山も目前に見えます。

春の景色は山野草がたくさん芽吹いていました。

 タムシバ トウゴクサバノオ ミヤコアオイ ミヤマカタバミ 

ミヤマシキミ ユキザサ ミヤマキケマン

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延命寺の春 | トップ | タムシバ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【山なんか大嫌いだ】」カテゴリの最新記事