【008】秋篠寺
住所 奈良市秋篠町757
宗派 単立(真言法相兼学)
山号 なし
開山 善珠僧正
本尊 薬師三尊・伎芸天
国宝 本堂
重文 乾漆技芸天立像 木造薬師三尊像 木造帝釈天立像 木造地蔵菩薩立像 木造大元帥明王立像(秘仏)
参道は西大寺と西大寺の奥の院との間の細い道です。北へ1㎞ほど上がると山門が見えてくる。左に神社があり山門を抜けると、薄暗い森の中に苔の世界が広がる。元々秋篠氏の氏寺で、法相宗、真言宗、浄土宗と転じてきたけれど今は単立として何処の宗派にも所属していない。だからなのか何十年経っても昔と変わらないお寺です。
本堂に入ると伎芸天を拝します。社会科の教科書に必ず出てくる見覚えのあるお姿で「見たことある」と第一声を発する女性の方が多い。最も伎芸天に芸能の祈願するために訪れる方が多いお寺でもあります。最近は秋篠宮ゆかりの寺と言うことで訪れる方が多いようです。本尊薬師如来と日光月光の両菩薩を拝し、少しの間椅子に腰掛けボーとしますと何か癒されてきます。薬師三尊によるものもありますが、やっぱり伎芸天の存在が大きい。決して美人でもなく、向源寺の十一面観音のようななまめかしさがある訳でもない。だからこそ癒されると言いましょうか、心地よいひとときが過ごせます。
秋篠の森にて カリガネソウが売られていたので衝動買いしてしまった(笑)
【秋篠寺】
秋篠寺 瑠璃の導き 願かける 苔生す森に カリガネの花
伎芸天のしなやかな美しさに見とれたものです。写真撮影は駄目だったんですか。
秋篠寺は よく行ったお寺なんです。
静かなお寺で 特に女性に人気のお寺ですね。
伎芸天は ご本尊より有名ですからね。
芸術に興味のある方は 必ずお参りするようですよ。
お寺も、庭の苔も 良いですね~。
てか、なぜに秋篠寺の御朱印が?
ここは お薬師さんですから
十二神将があります。
弓を持ったのが居たはずですよ。
秋篠寺は 昔 普通に御朱印してくれていたんですよ。
それが 何時からか
観月祭の時しかしてくれなくなりましたね。
な、な、なんで団子さんには分かってしまふ?
そう、最近まったくおサボり気味でして、、、
亡くなった師匠の影響、大きいです。
なんか、吹く気がおきない。。。
と、師匠のせいにしておいて(笑)
そうなんですね~昔は御朱印くれたんだー!いいなぁ。
観月祭も行ってみたいけどなかなか難しくて。
御朱印、裏山~
師匠の影響大きいね。
秋篠は 父と母が住んでいたので
秋篠寺は 子供を連れて散歩していた所でしたから
しょっちゅう寄っていたから
たくさん御朱印頂いているんですよ。
ほぼ全部 昭和ですね。