私は、スマートフォンを持ってません。
また、老人用の携帯ですから、あの四角のごちゃごちゃのマークの取り込みもできません。
失礼させていただきます。
こんな老人は、対象外でしょうから 。
これまでに、何回も 他社のプロバイダーに金をだして来てもらったか分かりません。
でも、もう1人では無理です。
よう弄りません。
こんな人間は、多数いますよ。
十八日月 = 居待ち月
もうやめるかも知れません 。
どうもありがとうございました 。
こんな老人は、日本には多いですぞ。
政府やITの会社の目線では、困りものです。
私は、スマフォを持ってません 。
探しても輸入品のルーターなんて売ってません。
それに、売っていたとしても、寿命が短く、ハッカーが入りやすいという。
どうしようもない老人で、デジタル化から取り残された人も多いのです。
私の旧知のパソコン仲間が脱落していきました。
私は知ってます。
ナツグミの実がたくさん着いてます 。
赤い実は 鳥たちの餌 けっこうな
種類の鳥が 来てますよ感謝
ニフティでパソコンを使っていた
人生の大先輩が、ずいぶん昔に居ました「。
その人は、契約した初期の通りに使っていました。
96歳で天寿を全うしましたよ。
大した人でした。
脱帽です。
それに比べれば、私はもう疲れました。
西洋の ワクチン禁止 早急に
停止をせよと ウイルス危険
ファイザーの ワクチン接種 危険性
異形種作る 強烈になる
しかも、DNAを破壊するから厄介なことになる 。
自衛隊では、絶対に使っちゃダメ 。
若い人や子供もダメ 。
働きさかりの人もダメ 。
新政府 心得てぜひ 廃止へと
お願いします 民族亡ぶ
中国に、アビガンの特許権取られてじゃないか。
自民党のせいだよ。
いい加減にしろ。
NYタイムズ報道の波紋。アップルが中国の軍門に下る?中国人顧客情報が中国政府に丸見え。反政府活動の生命が危険。暗号、デジタルキー、ブライバシー、グーグル、ヤフー(江夏まさとしニュースかんたん解説)