なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;外出とあと  

2015-05-21 21:01:04 | あのころ回顧録
 
外出を終えて
地場産の   新ソラマメを   ふんだんに    使い国内   産ワカメとか       シラスをも   追加し味は   出ししょう油    十六穀を   追加でご飯  ...
 

1年前の記事。

 

手弁当持参で、外出しました。

 

ありふれたメニューで、近場の産物で。

 

帰宅も、ブラリ道草でした。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;夏の饗宴  

2015-05-21 20:55:55 | あのころ回顧録
 
太陰暦:四月廿三日    
小満は   二十四種の   節気での    四月で夏の   季節を示す     陽暦で  廿一日   本日を    示すコトバに  五月雨(さみだれ)模様     ...
 


1年前の記事。

 

五月雨になる気配でした。

 

名も知らぬ花が、たくさん咲いていました。

 

今年も咲いてます。

 

早苗田から、青田へと。

 

この風景が、楽しみでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と人の夕暮れ  

2015-05-21 19:56:06 | 社会と自然の中  

夕暮れの  出会いは人と  自然との  

双方向で  引っ切り無しよ   

   (  バイカウツギ。 )  

 

 

 

魅せられて  バイカウツギの  写真のみ  

撮りまくりして   大満足よ   

 

  (  ニワゼキショウ。 )  

  (  ブラックベリー。 )  

ご近所の  夫妻来訪  以前から  

使わぬバイク   無償提供  

 

約束を  してたからこそ  プレゼント  

法律的な   名義変更  

 

許可して  サインをすれば   駐輪の  

場所をキレイに   掃除してくれ   

 

さらに菓子  箱まで持って  きてくれて  

律儀さ深く  ありがたいこと   

 

長年に  亘って使用   バイクとて  

今は昔と  思うほどなり  

 

リユースの  目途がたっては  バイクから  

喜びの声   聞こえるほどに   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志と共に  

2015-05-21 19:31:10 | 社会と自然の中  

午後からは   友が集結   パソコンで  

観たあとすぐに   本題進め    

 

和やかに   議題進行   そのあとは  

持ち寄りの菓子    お茶会となる   

提供の  菓子とはカップ   フルーチェの  

器でレタス  干しプルーンを   

 

仏前に   いただいた菓子   お供えを  

すぐにおろして   口の中へと 

 

   <  夕暮れの散策 >   

ご近所の  児童ら下校   あいさつを  

積極的に   交わす礼儀よ   

  (  ナナホシテントウムシ。 )

  (  かくれました。 )  

  (  水鏡。 )  

   ( 野イチゴ。 )  

 

  (  トリアングラリス。 )  

 

 

 

 

 

 

  

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満の朝  

2015-05-21 07:45:44 | 夏の花

西風は  ややきついかな  されど朝  

涼風となり  心地よいサマ   

   (  栴檀。 )  

 

 

  (  アカメガシワの蔀。 )  

  (  キミガヨランの朝。 )  

 

  (  紫陽花。 )  

 

 

  (  ヒメコバンソウ。 )  

  (  アップルミントの朝。 )  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする