東京オリンピックで、箴言
東京湾が、下水で汚染されている・・・・・・・。
ビックリ仰天!
このことを、都民はどれほど知っているのか?
地方に居る庶民のほうが、分かってる。
下水処理場がないのが、東京の盲点 。
ビルやホテルなどの下水タンクは、どう処理されてるか 。
愕然とする 。
東京湾へ垂れ流しなのである 。
なんということか 。
江戸時代では、断じてそんな事をしなかった 。
三重県も、名古屋市も、そんなひどいことはしてないよ 。
汲み取りの処理場で、処理され、固形物は、1度目の高温焼却
これで、炭素化し、真っ黒にする 。
それを、もう1度、高温で加熱して、素焼き状態にする 。
これが優れもの 。

これが、2度焼きの素焼き砂利 。
名古屋市でも、各区で必ず高温加熱の2度焼きをする 。
ほんとうだよ 。
私は、見学したからよく分かる 。
素焼きのレンガ・小物入れなど 。
硬くて、水を通し、温度による変形が無い!
だから、アスファルトより、優れもの 。
道路に敷き詰める。
雨水を通すから、夏は地下の水を、蒸発させて涼しい 。
冬は、乾燥しても、温度差による変形が無いので道路は安心 。
肝心の東京が、なぜその努力を怠るのか 。
東京湾に垂れ流しとは・・・・情けないよ 。
三重県も、各市で下水処理場で、徹底してる 。
下水検査と念に1回の汲み取りを義務付けてチェックしている 。
もう、東京にはとても住めないよ!!!!!!