なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

『中華世界で話題騒然「日本の〇〇は立派!」』第84回【水間条項TV】フリー動画

2020-05-05 19:15:09 | 日本と世界の行方

『中華世界で話題騒然「日本の〇〇は立派!」』第84回【水間条項TV】フリー動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵コンナンの推理 : アキレル政府 

2020-05-05 18:05:34 | 健康管理

新聞の  ニュースで観ると  感染者 

動向は下火  傾向になる   

確かにそうだが、アベノミクスは単純なアメーバ人間よ   

学識ZEROよ   アホちゃうか      

こういうときだからこそ、3蜜を守るべし  。   

首相を代われ!    

情報をはき違えるな!  

  

今からの閉鎖がタイⓈツなのだ。   

アベノミクスは、国外追放じゃ  。    

  これも、重要だよ  。細かい工事が今のうちに必要。  

ということは、地元の土建屋さんの仕事がアル  

小学校の修理箇所も、今のうちにする  。  

通学路の安全チェックも今のうち  。  

仕事が山ほどあるよ  。     

これらの仕事を、あぶれた企業体の出向でやってもらう 

日当代金は政府がはらう  。    

北海道にいる中国人を、全員強制帰還させるのだ  

本州の失業しそうな若者たちに、農耕に従事してもらう  

北海道のひとたちは、中国人の居住地区や宿舎の消毒を徹底する 。  

検査も徹底する。

そのあとに、若者に来てもらう  

そうすれば、出向させてくれた企業にも、 慰労金を出す  

これで経済は復活 。  

 

なぜ、このようにしないのか  。  

馬鹿たれ目!  

   昼餉用でした 。  

江戸時代にも、バカショウグンとやらがいましたね。

アベノミクスは、飾りのトップにすぎません 。  

トランプは、それなりに米国のために動いてるけど  。  

生まれ変わっても、所詮は、直らぬアベノミクスなり  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナでマスク、気になる臭いの原因は口臭なの?見直すべき4つの習慣

2020-05-05 16:53:57 | 撫子おしらせ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/otekomachi/life/otekomachi-20200505103320430   

 

 

マスクの匂いについて

私は、鼻と口の大きさに、ティシュペーパーを折って挟んで使う。 

ティシュを頻繁に替えています 。  

マスクは替えません 。  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アビガン」首相が5月中に承認の考え、軽症者への投与想定

2020-05-05 12:54:11 | 社会と自然の中  


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20200504-567-OYT1T50097   

 

 

ご当地は、アビガンの臨床試験に応じて使い始めたのは早かった  。  

だから、良かったし、近隣県の交通網をいち早く遮断した  。   

死者がいたとしても、1人くらいで済んだ  。  

国会を通さず、首相だけの無知な判断に任せているからダメなのですよ  。    

私も、このことを言い続けてきたよ  。  

でも、国会での審議もされず、国民の声を無視することばかりをしてた  。  

木偶の某の議員とオオバカの首相と利権ばやりの官僚に、呆れ顔だった  。    

有識者会議?

いったいなにしてんの?    

 

大事なことを、なぜ会議しないの?

税金の無駄遣いをするな!   

  期限前に、解除なんてするな 。   

自治体の中で、感染者をZEROにしろ!  

ZEROにした自治体は、その範囲で、子供の教育から

知恵を絞って開放するのじゃ 。

 

1 学校へ ;小学生は、算数と国語だけ授業に行く

あとは、家で適当に何か出来る工作や・落書き

なんでも、好きなことをして、親に見せて、ハンコついてもらう。  

その書類だけ持参し、先生に見せて教科の習得としてもらう。

それでいいのです。

たとえば、カレーを作って、家族に食べてもらったとする  。

その絵を描いたら、絵にハンコを押してもらって、提出する  。

図画工作と家庭科を、認めてもらう

 

などを、学期ごとに1回でもやれば、図画工作と家庭科のみとめをするなど 。  

そうすれば、今からでもおそくないはず 。  

2・通学環境を整える  

低学年の出校では関係者が、道路の要所要所に立って誘導すること。

安全への配慮。

ご当地は、毎日実行してるよ。  

子供も顔なじみになって、出会うとあいさつしてくれるようになるから  。 

実行してるから、言えることです。  

道徳教育も兼ねてますから、そんな時間はご無用  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:卯月(大)十三日 lunarSScalenderUduki13day 

2020-05-05 10:36:32 | 祝い事

kodomonohi   rikka demoari    harewataru    

sora todaiti no    koinobori ari     

子供の日  立夏でもあり   晴れ渡る   

空と大地の   鯉のぼりあり    

 

  夕食   

    夕餉用  

  卵も入れて  

   十二日月  19:04   

   今朝  4:30ごろ     

   わが帽子     

   太陽光を入れる玄関      

中学の  有線放送  コロナへの  

注意喚起を  促すなりと   

大空に   なびくイメージ    鯉のぼり   

強く凛々しい   生長願う    

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする