曇天の 湿気の多い 日々過ごす
梅雨開け恋し ナギの街角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/22c604354059dc5cf83828f9dc6bf6b1.jpg)
クチナシの満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/2a6085970501dab687ae11aac7115e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/63c9e2d7a382ed4563546186d4c3274a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/2b2ac6d1e998d4d2085a2668d67620aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/9c96f55021a4a51b10a42b2236b98b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/305379c953b7e9da17cd7af8c172e089.jpg)
C国の 三峡ダムの 如きこと
日本でも過去 半世紀前
危険性 高まったこと 台風や
天変地異で 有りえた事実
だけど、その後に反省した日本は賢くなった 。
山を崩して、河川をせき止めることがいかに愚かなことか?と 。
従って、自然の法則を重視する工事を、
考案するようになったのである 。