散策で 街の畑に ショウブあり
菖蒲で勝負 雛から鯉へ
プランター 世話する女(ひと)と 出会いの場
通りがかりに あいさつをする
ていねいに 土壌に肥料 掘り返し
楽しみですね と声をかけた
白スミレ。
昨年に ごっそり掘られ ダメかとネ
心配無用 無事に種から
コンクリの 隙間もなんの そのという
DNAすごさ まざまざ見せる
金盞花。
雛祭り 節句の日とは 旧暦を
換算すれば 4月9日
( 旧暦の3月3日までは、雛祭りだよ。 )
そのあとは 端午の節句 オノゴたち
鯉のぼりにて 武者人間
( アハハハハハ・・・・・・。 )
勝負あったー。
本当は菖蒲あったーですよね。
上手い、
座布団3枚。
花はいいなぁ。
格好のブログの題材にも
なりますね。
癒されています。
世の中の
人間社会のイヤーなことも
花を眺めて忘れたい。