なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

神社での外観は  

2016-12-14 17:33:57 | 撫子歳時記

気になるは   一御田(いちみだ)神社   マユミの実  

ニシキギ科とて  七変化観る       

   白マユミ 。  ニシキギ科。  ニシキギ属  。   

外郭の皮は、白いが、内実は、赤い。   

   赤マユミ 。外郭と内実共に、真っ赤。  同じ ニシキギ科。  

 

ニシキギ科  共通点は  種子の出来  

外郭の皮   内実の中  

 

種子は奥  幾重にも皮   存在し  

花の頃から  七変化する  

( マサキも、ニシキギ科で、マユミと同じような変化をたどる。 )  

  神社の楠 。  樹齢は? 。  

   沈丁花 。   

 

 

 

 

 

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用事ついでに本山へ   | トップ | あの頃;安心・安全・節約   »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子歳時記」カテゴリの最新記事