なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

真宗高田本山へ  

2016-08-31 16:15:36 | 撫子の歴史探訪で

時間的  余裕があって  本山の  

境内へ行き   散策兼ねる  

 

蓮の花  すっかり峠   残り分  

咲いて当然   まだまだ先と  

 

    鐘突堂。 暴風の囲いの中で。  

  子供たちも、お母さんといっしょに、アイスクリームで。  

重要な  文化財では  地方自治  

だけでなくクニ  レベルで認可  

(  お世話のダンさんが語る。  街の中も、歴史の展示に重点を置く。 )  

 

 

 

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寺内町巡りを  | トップ | あの頃;ヘレニウムマーディ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukurou0731)
2016-08-31 18:05:21
こんばんは。
八重の蓮でしょうか?なんとも言えないやわらかな色ですね。名前の由来、蜂巣そのものですね。
真宗の本山は津市にあったんですね。
返信する
こんばんは (tempo1078)
2016-08-31 18:07:18
信仰は
心の拠り所ですかな。

人、
それぞれの生き方ですね。

いい日々を
送られているようで、
結構ですね。
返信する
こんばんは (tempo1078)
2016-08-31 18:07:51
信仰は
心の拠り所ですかな。

人、
それぞれの生き方ですね。

いい日々を
送られているようで、
結構ですね。
返信する

コメントを投稿

撫子の歴史探訪で」カテゴリの最新記事