なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:神無月(十月)十一日  

2015-11-22 08:58:48 | 撫子歳時記

年賀状  絵手紙風で  量産の  

態勢をとり  5枚花弁に

 

<  正五角形ほぼ近い形に千代紙の穴作りから  >

上は、ほぼ正五角形の穴と花。  下の紙に注目。

千代紙を二つ折りにする。

中心を定め、さらに二つ半折りに目安を付ける。

 

 

    二つ折りをさらに二つ半降りに、ほぼ出来たら  しっかり折り目を附ける。

 

  山形の曲線を、切込み線の目安にする。

 

  線に沿って、切り落とす。

    完全に切り離したところ。

広げると、一番上の写真のような5枚花弁の穴ができる。

 

穴の大きさは、切込みを入れるときに、サイズが決まるだけ。

 

手書きして  穴の縁取り  鉛筆で

あるいはボール  ペンを使うと

 

たくさんの  色とりどりで  群生の  

姿も自在   重ね描き良し  

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃;雑草は強し | トップ | 初冬の野草と花壇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子歳時記」カテゴリの最新記事