なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

古代むらさき : 太陰暦:文月十五日 遊び心

2022-08-12 04:02:56 | いにしえ
目が冴えた  起きて朝餉の  準備よか
少しして朝  待つ身の遊び  

漢字道の本を参考に、日本語の語彙・語義の
多さにびっくり仰天です。

便所という言葉 
古来よりたくさんのコトバがありますね。

雪隠( セッチン )
厠 ( カワヤ )       
手水場 ( チョウズバ )
手水所 ( チョウズショ )
オショウスイ
お手洗い( オテアライ )
和式トイレ
洋式トイレ
便所


まだあると  思うが多数  同一の  
物事であれ  時代で異質  

表現は  貴族や武士や  民衆の  
状況で違い  あれど共通     

いずれにしても、場所は決まっており、
方法も決まっており、
リサイクルシステムが古代から
あったのである。
コレラや赤痢や天然痘など
天皇様も悩みを克服する手立てを
実行していたのである。
縄文時代も、下水を肥料にしていたのです。
欧米のごとく、川に投げ捨てるとことは
しなかったのです。

このような事実が日本民族の清潔感を
育んできました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさか | トップ | 喝采:ちあきなおみ (歌詞中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いにしえ」カテゴリの最新記事