なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

小さな自然ー6   

2014-05-30 18:16:50 | 短歌・俳句
ギンギラの  昼下がりには   街の中     
飛び交うツバメ   巣立ちの前に     




  (巣の穴から、はみ出しているよ。)       


野草たち  タデとか野蒜   イネ科花    
栄養豊富   グングン伸びて       




  (タデ。右を下に、観てください。)     







  (タデの茎。)     



  (右を下に。タデをアップ。)     

  タデ科植物には、イヌタデ・ハナタデ・ケタデなどがあります。


  地方によっても、薬草として使われるものです。


  今日になって、よくわかりました。




  (路肩の野蒜です。)    



  (イネ科の植物ですが、名前は不詳。花粉がいっぱい。)   



  (イネ科の茎です。)    


畑には   黄スターチスや   黄花とか    
ノコギリソウが  真っ盛りなり      



  (スターチスの黄色花。)    



  (ノコギリソウが、ほぼ足並み揃え、開花です。)    



  (黄花です。)   



  (17:30ごろの夕日。)  










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の光景ー3 | トップ | あの頃:生き物がかり    »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌・俳句」カテゴリの最新記事