<アベノミクスで>
国会の 答弁につき 以前から
核密約の 非開示ありと
非開示は 間違いだった あっさりと
認めたという 遅すぎるよと
アメリカが つぎつぎ開示 国民は
すでに掌握 外堀うめる
ダボスでの 発言ミスを 通訳の
責任として 転嫁するとは
外務省 はなはだしきは 日本での
首相発言 原稿吟味
したならば 自分たちこそ 英訳を
すべきことなり 責任転嫁
第一次 世界大戦 とりあげる
表面的で 欧米ソッポ
イギリスの「ファイナンシャル・タイムズ」:ギデン・ラッチマン記者
日本と中国の関係が、戦争に発展する可能性があるのではないか
アメリカのネット誌「インサイダー」のCEOで:ヘンリー・ブロジェット氏
ラッチマン記者のコメントをツイートした。
「安倍首相はトラブルメーカー」という中国高官の表現を借りて、
発言を批判した。
まだほかに イルカ追い込み 魚業では
日本叩きの 口実作る
海外の オノヨウコさん 首相への
イルカ引き合い 苦言を申す
英国の「ガーディアン誌」にメッセージとか。
外務省 これも特定 秘密とか
バレバレ止める 術なしという
(だから、百害あって一利なしとか。害務省という。)
国際の 緊張高め こそすれど
世界平和に 程遠いとか
(これが首相と官僚の本音。)
国会の 答弁につき 以前から
核密約の 非開示ありと
非開示は 間違いだった あっさりと
認めたという 遅すぎるよと
アメリカが つぎつぎ開示 国民は
すでに掌握 外堀うめる
ダボスでの 発言ミスを 通訳の
責任として 転嫁するとは
外務省 はなはだしきは 日本での
首相発言 原稿吟味
したならば 自分たちこそ 英訳を
すべきことなり 責任転嫁
第一次 世界大戦 とりあげる
表面的で 欧米ソッポ
イギリスの「ファイナンシャル・タイムズ」:ギデン・ラッチマン記者
日本と中国の関係が、戦争に発展する可能性があるのではないか
アメリカのネット誌「インサイダー」のCEOで:ヘンリー・ブロジェット氏
ラッチマン記者のコメントをツイートした。
「安倍首相はトラブルメーカー」という中国高官の表現を借りて、
発言を批判した。
まだほかに イルカ追い込み 魚業では
日本叩きの 口実作る
海外の オノヨウコさん 首相への
イルカ引き合い 苦言を申す
英国の「ガーディアン誌」にメッセージとか。
外務省 これも特定 秘密とか
バレバレ止める 術なしという
(だから、百害あって一利なしとか。害務省という。)
国際の 緊張高め こそすれど
世界平和に 程遠いとか
(これが首相と官僚の本音。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます