ご当地の 友ら続々 集まって
歓迎の花 飾り付けする
次々と 座席を指定 確保して
座って用事 済ませて開始
( 檀上に置かれた生け花。 )
( さあ開始。 )
お静かに。
このあとは 昼食として あげ寿司や
カッパ・海苔巻き 寿司をいただく
ご当地の 友ら続々 集まって
歓迎の花 飾り付けする
次々と 座席を指定 確保して
座って用事 済ませて開始
( 檀上に置かれた生け花。 )
( さあ開始。 )
お静かに。
このあとは 昼食として あげ寿司や
カッパ・海苔巻き 寿司をいただく
本日は 早朝からの 友らとの
出かける予定 便乗嬉し
( 出かける直前の真紅百合。 )
( 庭の 紫陽花。 )
( 家ごと動く ミノムシ。 )
( クチナシの花。 )
梔子の 香りを嗅ぐと ほんのりと
独特の香(こう) しばし見とれる
( 名前不詳。 出先の街の通りでは。 )
( ノコギリソウ。 )
到着で たくさんの花 街角の
花壇は夏を 謳歌歓迎
明るいね 日差しの入射 天高く
散策のとき 心地良きかな
( ギボウシ=ホスタ。 )
( 田んぼに向かって、ピンクの花が。 )
( 名前不詳。 )
( トリアングラリス。 )
( 紫陽花の芽。 )
紫陽花の 同じ枝でも 蔀から
順に大きく 色変化観る
午後時間 街の賑わい 是が非でも
吾らが番よ 家々の花
( ツル性植物。名前は不詳。 )
( サツキ。 )
( 南天。 )
( ホタルブクロ。 )
( タイタンセージの芽。 )
( タリクトラムディラバイ。 )
1年前の記事。
友の知らせで。
知人の旅だちに。
まさか、精進料理まで受け取るとは。
律儀さに、だつぼう。
花も、たくさん愛でるほどに。