久しぶりの スーパーカブ復活ネタです・・・・・・・・・。
土曜日は雨で比較的涼しかったんですけど・・・・・・・、
雨の止んだ日曜日は、カンカン照りで、メッチャ暑かったっす・・・・・・・。
YOUTUBEである動画を見ていたら・・・・・・・・、
キャブレター内部のチョークバルブが、
チョークレバーに連動して動いていないことに気づきまして・・・・・・・、
一旦組付けたキャブレターを再び取り外して・・・・・・・、
チョークバルブを分解清掃することに・・・・・・・・・。トホホ
取り外したキャブレター・・・・・・・・・・・・。
赤丸周辺を分解清掃します・・・・・・・・・・・。
赤丸がチョークバルブなんですが・・・・・・・・・・、
固着して、ラジオペンチで掴んで動かそうとしてもビクともしません・・・・。(;'∀')
キャブクリーナーを大量に吹き付け・・・・・・・・・・、
歯ブラシでゴシゴシ・・・・・・・・。
これを何度も繰り返すうちに・・・・・・・・・、
ペンチで掴んで動かすことができるようになりました・・・・・・・・・・。
チョークバルブは、薄い金属板で、
シャフトにねじ止めされており・・・・・・・・、
それを外して、シャフトを引き抜きます・・・・・・・・・・。
ようやく分解完了・・・・・・・・・・・。
分解後、本体とパーツをそれぞれキャブクリーナーとパーツクリーナーで洗浄・・・・・・・・。
と、その時・・・・・・・・・・・・・・・、
ポロン
うわっちゃぁ~
やってもたぁ~
Σ(゚д゚lll)ガーン
シャフトについていた小さいバネが外れてしまったんです・・・・・・・・・。
どういう形でシャフトについていたかをキッチリと把握する前に、
外れてしまったんです・・・・・・・・・。
赤丸のバネ・・・・・・・・・・・・。_| ̄|○
このバネで、チョークレバーを戻したときに・・・・・・・、
チョークバルブも戻る役割をしています・・・・・。
んがぁ・・・・・・・・・・、
この後、30分以上格闘するも・・・・・・・・・・・、
取付方法はわからず・・・・・・・・・・・。トホホ
本日の作業は、時間切れでここまでとなりました・・・・・・・・・。(;^ω^)
いったい、いつになったら、動かせるようになるのか・・・・・・・。(-_-;)
まだまだ、続きます・・・・・・・・・。トホホ