今日は、朝からPCが立ち上がらず・・・・・、
めっちゃやばい状態の団参です・・・・・・・・・。(;'∀')
このままいくと・・・・・、
修理に持込になるかも・・・・・・・。(-_-;)
また、いらん出費が・・・・・・・・・・。_| ̄|○
さてさて・・・・・・・・・・・、
昨日は、朝8時過ぎに自宅を出て・・・・・・・、
八幡市にあるホームセンタームサシに行ってきました・・・・・・・。
ホームセンターでもめちゃくちゃデカい部類に入ります、
このムサシさんは・・・・・・・・・・。(笑)
戦利品はというと・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/4d4c1c27f153859ff508622cf46dc911.jpg)
どこにも売ってなくって・・・・・・・・・・・、
ネットでの購入を考えていたんですけど・・・・・・・、
重い商品なんで、送料が高くなるんですわ・・・・・・・・・・・・。
何かというと・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/a64cf80fdbb701de14fe3ef2c1465327.jpg)
鉄筋曲板・・・・・・・・・・・。
鉄筋を曲げるための鉄板です・・・・・・・・・。
13㎜の鉄筋用のものです・・・・・・・。
それと・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/9e8242642598d7ee0b7cb92f905fa765.jpg)
鉄筋を曲げる棒・・・・・・・・・・。
これは、13㎜と10㎜の鉄筋に使えます・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/5619fae40841677a3920207f875782a8.jpg)
曲板の出っ張りに鉄筋をひっかけて・・・・・・、
棒を鉄筋にかけて、てこの原理で曲げる代物です・・・・・・・・・。
最後は・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/3cd4cea7729643c7682179f8615dfddb.jpg)
耐熱スプレーです・・・・・・・・・・・。
木工場で、鉄筋曲板を取り付ける適当な板を探して・・・・・・・・・、
取り付けるための穴をボール盤で開けます・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/3ec42f17c29c7380c3da6c7139908b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/ca85f8f94dafece5dc37a80e38331105.jpg)
4か所穴をあけて・・・・・・・・・・、
これだけでは、曲板の裏側に出っ張りがあるので・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/1792feb41e3dd17689d234ea2a653744.jpg)
ぴったりと板に取り付けられず・・・・・・・・。
出っ張り部分をフォースナービットで削ってやります・・・・・・・。
↓ これがフォースナービット・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/21cf02e18b145a6771ef3e047b5a0121.jpg)
個人輸入したものなんで、インチサイズです・・・・・・・・。
現物合わせで適当さサイズのフォースナービットを選んで、
穴を掘ってやります・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/8b6015311ebe098526d0032c4dbf23f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/aded5d5348726d002ded1a9f150b5bda.jpg)
これで、ピッタリと板に取り付けることができます・・・・・・・・・・。
取り付けるためのボルトとナットを近所のホームセンターで購入して・・・・・・・・、
明日取り付けてやることにします・・・・・・・・。('◇')ゞ