![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/487b0dbeb0ac7e8e12a078ba5a91c593.jpg)
急に寒くなって・・・・・・・・、
鼻がぐしゅぐしゅしている団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・、
鹿番長のランタンシェードの研磨作業ですが・・・・・・・・、
探していたサンドペーパーが見つかったので再開・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/fc2835c06ad83fb7c6c4bf25525b5505.jpg)
黒いものは・・・・・・・・・、
たぶんカナダの木工用品の販売会社から買った・・・・・、
色々な形をしたサンドペーパーを巻き付けて使うものです・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/45ee20e223271d6f9d1b863c5f62acec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/1c26c38351241d5088fe65e3d1dc887d.jpg)
細かいところの研磨作業用です・・・・・・・・・。
これを使ってゴシゴシと・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/e45dda970fc923fced724bd01e670a2f.jpg)
ここまでが限界・・・・・・・・・・・・・、
塗装に移ることにします・・・・・・・・・。(;^ω^)
その前に・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/f4775cb5084200357b11998958e8cae8.jpg)
塗料のノリが良くなるようにシリコンオフで脱脂します・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/97f0cc56daafe5f3de8956ea6ab517a9.jpg)
乾かしてから・・・・・・・・・、
ダイソーのラッカースプレーで塗装・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/16f0f5e2cbf620dbe1faabb62d64d885.jpg)
丸一日乾かして・・・・・・・・・、
オイルランタン本体にセットしてみました・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/487b0dbeb0ac7e8e12a078ba5a91c593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/23818a8f488fc9391c2e889d9fc289ca.jpg)
塗装ムラはところどころありますが・・・・・・・、
ご愛嬌ということで・・・・・・・。(;^ω^)
オイルランタンを倉庫から工房に運んできたところ・・・・・、
倒れて横になってしまい・・・・・・・・・、
中の燃料用アルコールがダダ洩れに・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)
燃料注入口のゴムパッキンがユルユル状態が判明・・・・・・・。(-_-;)
こりゃぁ、何とか対策を考えないと・・・・・・・・。
まだまだ、中華品質・・・・・・・・。
って、鹿番長、検品甘すぎちゃうん???????