![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/c6a86557e2722cdc8ceb8a6d69109998.jpg)
やっぱり、月曜日は混んでますねぇ・・・・・・・・・・、
阪急電車も御堂筋線も・・・・・・・・・。(笑)
今日は、昼から、銀行さんへ行く用事があるので・・・・・・・・・・、
何か月ぶりかのスーツで出勤した団酸です・・・・・・・・・。('◇')ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・・、
昨日、カブのエンジンを研磨した後に・・・・・・・・・、
リアキャリアボックスに使うRVボックス460にアイプレートを
付ける作業を行いました・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/53584aeb569599b7025901102f9833e2.jpg)
こんな感じで取り付けます・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/e49a33924c8a601e63bb6b3bbcc5a4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/7ef2e9d577ef044cf3a1d8e0b7a7e354.jpg)
穴を開けて・・・・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/c157376ed06aab5fc6abe45a48a13373.jpg)
M4の皿ボルトを入れてみます・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/b18c61c459b8bcff31bdddbbf33426ab.jpg)
このまま固定してもよいのですが・・・・・・・・・、
強度不足な感じがするので・・・・・・・・・・、
裏に当て板を施します・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/59b503eacbd12de050433f8bed093ca9.jpg)
当て板は、廃材置き場から探し出して・・・・・・・・、
現物合わせで作成・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/4ee8c3d25547f2b020f1930d52c04115.jpg)
これでは、ワッシャーをかまして、ナット締めするにはきつい・・・・・・・・。
M4の皿ボルト20㎜とワッシャーとナットを買いに近くのHCへ・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/50e6a3c2ee872f7c65ee2960470af5b6.jpg)
各々16個づつ購入してきました・・・・・・・・・・、
お値段は税込み432円でした・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/af992c1357c6a77e357faafa8c08ef90.jpg)
まぁ、こんなもんでしょうねぇ・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
ということで・・・・・・・・・、
当て板を5枚ほど作成します・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/81a78ee11c58b4e2bff6f027af0f9ab9.jpg)
板に墨線を引いて・・・・・・・・・、
スライド丸鋸でサクサクと・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/6d54628bdaf1b29aca35b9236c2e791d.jpg)
もう1か所、同様にアイプレートを取り付けました・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b7/c6a86557e2722cdc8ceb8a6d69109998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/bfcccad63f266432cc0bc895fed13bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/e5b86ec2dcc1583fb9bdc1de1b68c0cd.jpg)
昨日の作業は、ここまでで終了・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
後は、蓋にも2か所、後ろ側にも4か所アイプレートを取り付けるつもりです・・・・・・。