![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/9acf42975fa4fc8127beb1b604d6a7aa.jpg)
今日は、それほど寒くなく・・・・・・・、
朝からフル回転だった団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ
7時半ごろ・・・・・・・・・・、
自宅の裏の河川敷で・・・・・・・・・・・、
陣幕の試し張りをやってきました・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/f4c1aa20d22c8633516a0be8f799dd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/799a5266c06f850257402f08b40fc0d2.jpg)
本体、2本継ポール×2本、1本ポール×2本、自在金具付ガイロープ×4本、ペグ×6本が
セットになってます・・・・・・・・・・・・。
ペグハンマーは倉庫に置いてあるので・・・・・・、
自宅にあったダイソー製トンカチで代用・・・・・・・・・・。(笑)
本体に2本継のポールを差し込んで・・・・・・・・・・、
地面にぶっ刺します・・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/bab9c2ee21e40320b1e2648973d39b3c.jpg)
地面がそこそこ柔らかかったので・・・・・・・・・・・・、
簡単に立ち上がりました・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/2b5d25526d5da7368f23c75c14f7928c.jpg)
適当にペグダウンして・・・・・・・・・・・・、
およそ10分間で完了・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/773ed6a81d02179d97e1f9aadf07223b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/38cf93dcd4dbc36b22934d4b75fa3f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/5c17533e26b6023ec70bba2b1d3a4204.jpg)
まぁ、こんなもんでしょう・・・・・・・・、
陣幕としての価値は十分にありそうです・・・・・・・・・。
ただ、残念なのは・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/a752adb5ffd0922959116ba6d4c24f0e.jpg)
個体差もあるとは思いますが・・・・・・・・・、
このクォリティ・・・・・・・・・。(笑)
安いんだし、気にしてませんけどね・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
ということで・・・・・・・・・、
陣幕の試し張りでした・・・・・・・・・・・。
さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、
昼過ぎに佐川さんが荷物を届けてくれました・・・・・・・・・・。
この間、ランタンが炭に化けてしまった件の続きです・・・・・・・。
アマゾンで返却処理をして・・・・・・、
もう一回、同じ会社で発注しました・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/0b4731513f68ce32db676606768641de.jpg)
今回は、まともに届きました・・・・・・・・・。(笑)
鹿番長のオイルランタン(中)です・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/ad9072269d25a7936aa76e68725f9787.jpg)
二番目に安かった、赤色です・・・・・・。(^^ゞ
因みに一番安かったのは、黒色ですが・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/9acf42975fa4fc8127beb1b604d6a7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/d57d3221623a7dc166e63890045b9bda.jpg)
アマゾンのタイムセールで購入したランタンケースに
すっぽりと入りました・・・・・・・・・・。
今晩、点火式を行う予定です・・・・・・。('◇')ゞ
朝からフル回転だった団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ
7時半ごろ・・・・・・・・・・、
自宅の裏の河川敷で・・・・・・・・・・・、
陣幕の試し張りをやってきました・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/f4c1aa20d22c8633516a0be8f799dd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/799a5266c06f850257402f08b40fc0d2.jpg)
本体、2本継ポール×2本、1本ポール×2本、自在金具付ガイロープ×4本、ペグ×6本が
セットになってます・・・・・・・・・・・・。
ペグハンマーは倉庫に置いてあるので・・・・・・、
自宅にあったダイソー製トンカチで代用・・・・・・・・・・。(笑)
本体に2本継のポールを差し込んで・・・・・・・・・・、
地面にぶっ刺します・・・・・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/bab9c2ee21e40320b1e2648973d39b3c.jpg)
地面がそこそこ柔らかかったので・・・・・・・・・・・・、
簡単に立ち上がりました・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/2b5d25526d5da7368f23c75c14f7928c.jpg)
適当にペグダウンして・・・・・・・・・・・・、
およそ10分間で完了・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/773ed6a81d02179d97e1f9aadf07223b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/38cf93dcd4dbc36b22934d4b75fa3f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/5c17533e26b6023ec70bba2b1d3a4204.jpg)
まぁ、こんなもんでしょう・・・・・・・・、
陣幕としての価値は十分にありそうです・・・・・・・・・。
ただ、残念なのは・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/a752adb5ffd0922959116ba6d4c24f0e.jpg)
個体差もあるとは思いますが・・・・・・・・・、
このクォリティ・・・・・・・・・。(笑)
安いんだし、気にしてませんけどね・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
ということで・・・・・・・・・、
陣幕の試し張りでした・・・・・・・・・・・。
さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、
昼過ぎに佐川さんが荷物を届けてくれました・・・・・・・・・・。
この間、ランタンが炭に化けてしまった件の続きです・・・・・・・。
アマゾンで返却処理をして・・・・・・、
もう一回、同じ会社で発注しました・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/0b4731513f68ce32db676606768641de.jpg)
今回は、まともに届きました・・・・・・・・・。(笑)
鹿番長のオイルランタン(中)です・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/ad9072269d25a7936aa76e68725f9787.jpg)
二番目に安かった、赤色です・・・・・・。(^^ゞ
因みに一番安かったのは、黒色ですが・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/9acf42975fa4fc8127beb1b604d6a7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/d57d3221623a7dc166e63890045b9bda.jpg)
アマゾンのタイムセールで購入したランタンケースに
すっぽりと入りました・・・・・・・・・・。
今晩、点火式を行う予定です・・・・・・。('◇')ゞ