団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

全国女子駅伝、ふるさと屋台村で買って来たものを食す・・・・。('◇')ゞ

2023-01-16 08:15:59 | 日記



今朝は、ひっさしぶりに・・・・・・・・・、

リハビリウォークをした団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ


この時期としては・・・・・・・・、

非常に暖かったせいか・・・・・・・、

大汗をかきました・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日の都道府県対抗全国女子駅伝・・・・・・・・、

すごかったですねぇ・・・・・・・・・。


何よりも驚いたのは・・・・・・・・・、

岡山の3区、中学3年生のドルーリー朱瑛里選手・・・・・・・・。

17人抜きの区間新記録・・・・・・・・・。( ゚Д゚)


去年の夏の全日本中学校陸上競技選手権大会で優勝して・・・・・・・、

注目されていた選手ですが・・・・・・・・・、

ここまでの記録をたたき出すとは・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)


結果は・・・・・・・・・、

大阪府が優勝、京都府が2位、福岡県が3位・・・・・・・・・。


優勝の大阪府は下馬評通り・・・・・・・、

後半追い上げる予定の京都府もアンカーの選手が粘って・・・・、

2位に食い込んでくれました・・・・・・・・。


中学生から高校生、大学生、社会人がタスキをつなぐ女子駅伝、

毎回、感動と元気をもらってます・・・・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日の晩飯は・・・・・・・・、

女子駅伝会場のふるさと屋台村で買って来たものをいただきました。




岩手県人会のジンギスカン串・・・・・・・・・・。

分厚いのに柔らかいお肉に・・・・・・・、

付いていたタレがまた旨いこと・・・・・・・・・・・。


同じところで買ったゴールデンチキンは・・・・・・・、

食べ過ぎるということで翌日まわしに・・・・・・・。(;^ω^)




〆にいただいたのは・・・・・・・・・・、





宮崎県人会の鶏入り焼きそば・・・・・・・・・・・。

もちもちの細麺にソースが絡んで・・・・・、

メチャクチャ旨かったです・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


来年の全国女子駅伝・・・・・・・・・・、

ふるさと屋台村も出店する都道府県がもっと増えて・・・・・・・、

屋台で調理されたものがいただけるようになってほしいものです・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女子駅伝の会場に行ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-15 10:55:50 | 日記



今日も、リハビリウォークをブッチした団酸です・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

今日は、毎年恒例の全国女子駅伝・・・・・・・・。


スタート&ゴール地点の総合運動公園が近くにあるので・・・、

自宅近辺は、交通規制山盛り・・・・・・・・。(笑)


嫁と歩いて会場へ行ってきました・・・・・・・。('◇')ゞ




ホームスタンドの反対側から・・・・・・・・・・。

ちょうど、5区を走る選手紹介中でした・・・・・・・・・。






選手紹介が済むと・・・・・・・・・、

選手たちは大型バスで襷渡しをする中継所迄行くことになります・・・・。


我々は、お目当てのふるさと屋台村へ・・・・・・。(笑)








ふるさと屋台村、3年ぶりの復活です・・・・・・・・・・。

んがぁ~、昔は、屋台で調理したものを販売していたんですけど・・・、

今回は、それダメッ~っていうことです・・・・・・・・。(;^ω^)

また、出店している都道府県も少なく8店のみ・・・・・・・・。


今まで買っていた岐阜県の出店は無し・・・・・・・・・・。

飛騨牛の串焼き、明宝ハム、期待していたのになぁ・・・・・・・。


それでも・・・・・・・・・・、


宮崎県の焼きそば、岩手県のゴールデンチキンとジンギスカンを

買ってきました・・・・・・・・・・。


嫁が岩手県の屋台で購入しているときに・・・・・・・・・、

報道のリフを着た女性(地元の新聞社)に撮影されており・・・・・・・、

そのあと、インタビューされてました・・・・・・・。(笑)


京都チーム、3連覇目指して・・・・・、

がんばれ!!!!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFiルーターが原因だった・・・・・・・。(-_-;)

2023-01-14 09:31:09 | PC関連



今朝は、雨模様で・・・・・・・、

リハビリウォークもできず・・・・・・・、

8時過ぎまで寝ていた団酸です・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

近頃、頻繁にネット回線が切断したり・・・・・・、

スピードが極端に遅くなる症状が出ておりました・・・・・・・。


いろいろネットで調べてみると・・・・・・・・・・、

原因はWiFiルーターのようです・・・・・・・・。


この間購入したSTREAM DECKに・・・・・・・、

1時間ごとに回線スピードを表示するようにしました・・・・。







9時6分の状態は・・・・・・・・・、

下り16.4Mbで、上り50.3Mb・・・・・・・・・。( ゚Д゚)

下りは最低でも30Mbはないと・・・・・・・・。


原因は・・・・・・・・・・・、




右側のWiFiルーター・・・・・・・・・。




2.4Ghzにしか対応していないし・・・・・・・・。

それに、10年選手・・・・・・・・。(^^ゞ


ということで・・・・・・・・・、

WiFiルーターを買い替えることにしました・・・・・・・。


最低条件は・・・・・・・・・・、

 ・WiFi6に対応していること

 ・CPUがトリプルコア

 ・4ストリーム以上(アンテナが4本以上)

ということで・・・・・・・・・、


出典:アマゾン

バッファロー WSR-5400AX6Sにしようかと・・・・・・・。

ミドルクラスのルーターになりますけれど・・・・、

最低条件はすべて満たしているので・・・・・・。


それから・・・・・・・、

PC側の子機も買い替える必要があるので・・・・・・・・・・、



出典:アマゾン

バッファロー 無線LAN子機 USB3.0 内蔵アンテナタイプ WI-U3-1200AX2/N


この2点で・・・・・・・・、

17,500円程度・・・・・・・・・・。


嫁のPCも使うので、お支払いは家計から・・・・・・。('◇')ゞ


届くまでに・・・・・・・・・・・・・、

NTT西日本のフレッツ光の契約にIPv6のオプション契約と、

プロバイダーとの契約にもIPv6のオプション契約をする必要があります。

まぁ、どちらも無料なんで助かります・・・・・・。(笑)


しっかし・・・・・・・・・・・、

10年ひと昔っていいますけど・・・・・・・・・・、

変化にまったくついていけてません・・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エグイ商品を買ってしまいました・・・・・。(;'∀')

2023-01-13 09:38:12 | 盆栽



今朝は、軽い体調不良で・・・・・・・、

1時間遅れで起床して・・・・・・・・、

起床2時間後に二度寝・・・・・。(;^ω^)


もちろん、リハビリウォークもブッチしました・・・・・・・。(笑)


30分ほど寝ただけで・・・・・・・、

普段通りの体調に・・・・・・。('◇')ゞ


いったい、なんやってんやろ・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

一昨日、楽天市場でポチッたものが・・・・・・・、

昨日、届きました・・・・・・・。




中身は・・・・・・・・・、






盆栽に使うヤットコです・・・・・・・。

定価は2,200円とヤットコの中でも最安・・・・・・・。

ちなみに購入価格は、1,780円・・・・・・・・。


商品をじっくり見て・・・・・・・・・、

マジか、これっ!!!!!!!!( ゚Д゚)






先端部分は隙間だらけで・・・・・・・、

かろうじてピンポイントで物をつかむことができるという体たらく・・・・。


先端部分の内側はというと・・・・・・・・・・、








なにコレッ!!!!!!!!!!!

100均のラジオペンチの方が、まだマシですわ・・・・・・。( ゚Д゚)


安いちゃぁ、安いですけど・・・・・・・・・、

これは、ムチャクチャ酷い・・・・・・・・。


この商品のうたい文句は・・・・・・・・・・・、

「国産品」「燕三条職人技」ってか・・・・・・・・・・。(笑)


メイドインジャパンの品質も・・・・・・・・・、

燕三条の職人技もこんなもんかい・・・・・・・・・・・。(-_-;)


もう、このメーカーの製品は、二度と買いません・・・・。キッパリ


買ってしまったものは仕方ないので・・・・・・・・・・、

先端部分のヤスリ掛けをして・・・・・・・、

内側も切れ込みを入れて・・・・・、

使うことにします・・・・・・・・・・・・。トホホ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペンターのルアー、断捨離します・・・・。('◇')ゞ

2023-01-12 08:42:28 | 釣り具



今朝も、バリバリに凍てついた中・・・・・・・、

リハビリウォークをこなした団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ

右足のくるぶしとふくらはぎに・・・・・・・、

少々痛みと張りはあるんですけど・・・・・・・、

それは無視して・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

釣具を整理していて・・・・・・・・・・・・、

開封もしていないルアーが出てきました・・・・・・・・・。


まぁ、遠征用に購入した物なんで・・・・・・・・、

使っていなかったんですけどねぇ・・・・・・・。(;^ω^)


これからも使うことはないだろうし・・・・・・・・、

オフショアの遠征も行くことも無いでしょうから・・・・・・・。


思い切って、ジモティーに出品しました・・・・・・。


出品したものは・・・・・・・、

カーペンターのルアー(プラグ)2点と・・・・・・・・、

フィッシュトリッパーヴィレッジのルアー(プラグ)1点・・・・・。


カーペンターのルアーはなかなか入手困難な商品・・・・・。

団酸の場合、事前予約して抽選で当たって購入・・・・・・・。

フィッシュトリッパーヴィレッジのルアーは・・・・・、

釣具屋さんの開店1時間前から並んで入手・・・・・・・。(笑)


まずは・・・・・・・・・・・・・、








ブルーフィッシュ100 フィッシュマーク付き


それから・・・・・・・、






舞姫120・・・・・・・・・・・。

どちらも、GTとか大型のヒラマサ、ブリ狙い用のプラグ・・・・・・。


最後は・・・・・・・・・、






ルグランタンゴ210・・・・・・・・・・。

ブルーフィッシュと舞姫はトップウォータープラグですが・・・・・、

ルグランタンゴはダイビングペンシル・・・・・・・・。


転売ヤーではないので・・・・・・・、

あんまり高い価格設定はしておりません・・・・・・。(笑)

舞姫が15,000円、ブルーフィッシュが12,000円、

ルグランタンゴが8,000円としています・・・・・・・・。(^^ゞ


しっかし・・・・・・・・・・、

いくら木製のルアーといえども・・・・・・・・、

高いっすよねぇ・・・・・・。


ご興味のある方は・・・・・・、

ジモティ京都版 売ります・あげますの「その他」で検索してみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くって、冷たくって、やってられんわ・・・・、刃物研ぎ・・・。(;^ω^)

2023-01-11 08:11:31 | 工具



今朝も、リハビリウォークを済ませた団酸です・・・・・・・・。

今朝はちょっとペースを上げて歩いたんで・・・・・、

汗をかきました・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

工房に行って、西洋カンナ、ブロックプレーンの刃研ぎを・・・・。


結論から言うと・・・・・・・・・・、

寒さと冷たさに負けて・・・・・・・・・、

速攻で撤退してきました・・・・・・。(^^ゞ


工房は、暖房は一切なく・・・・・・・・、

その中で、水を使うのはムリでした・・・・・・・・。(笑)




作業台に、ダイソーの園芸シートを敷いて・・・・・・・、

洗面器に水を用意して・・・・・・・・、

この間、アマゾンで購入したシャプトン「刃の黒幕 オレンジ」と、

ヴァリタスのホーニングガイドを準備・・・・・・・・。




刃の黒幕 オレンジ 中砥の1000番・・・・・・・・。

これで削って、次に、2000番で削って・・・・、

最後に、仕上砥の12000番で削る予定・・・・・・・・。




ヴァリタスのホーニングガイドにブロックプレーンの刃をセット・・・。


砥石に水をかけながら・・・・・・・・・、

刃を研いでいきましたが・・・・・・・・・、

寒いし、冷たいので・・・・・・、

あえなく撤退しました・・・・・・・・・。(笑)


もうちょっと、暖かくなってからやることにします・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽の手入れ

2023-01-10 10:28:08 | 盆栽



今朝のリハビリウォークは、北風ピープーで・・・・・・・・・、

メチャクチャ寒かったです・・・・・・・・・。

昨日と同じく、砂利道のウォークも・・・・・・・・。('◇')ゞ


三連休は・・・・・・・・、

ほとんどグダグダしていたので・・・・・・・、

とうとう体重が73キロにまで増加・・・・・・・・。(-_-;)


怪我する前は・・・・・・・、

なんとか60キロ台を維持していたんで・・・・、

入院と動けなかった期間にプラスして・・・・・・・・・、

年末年始の暴飲暴食が祟りました・・・・・。トホホ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

今日もグダグダ状態になりそうな感じです・・・・・・・。(^^ゞ


プランターの手入れの次は・・・・・・・・、

盆栽の手入れをやりました・・・・・・。


手入れっていっても・・・・・・・、

ゴミと雑草の引き抜きくらいですけど・・・・・・・・。(笑)


まずは、長寿梅・・・・・・・・・・・・・。




枯れた葉っぱを取り除いて・・・・・・、

回しながら見ていると・・・・・・・・、

団酸的に不要な枝を発見・・・・・・・・・・・。




ということで・・・・・・・・・、

盆栽ばさみでカットしました・・・・・・・・・。






盆栽ばさみ、初めて使いましたが・・・・・・、

メッチャ切れるわ・・・・・・・。( ゚Д゚)


お次は、五葉松・・・・・・・・・。






これは、ゴミの除去と雑草の引き抜き・・・・・・・・・・。



もうちょっと育ててから針金で枝を曲げていこうと思ってます・・・。('◇')ゞ


最後は、真柏・・・・・・・・・・・・。






これも、ゴミの除去と雑草の引き抜き・・・・・・・・。






真柏ももう少ししたら、植木鉢に移して・・・・・・・、

針金で曲げていこうと思ってます・・・・・・・・。


手入れをしながら・・・・・・・・、

どの枝をどのように曲げようかなんてことを考えるのも・・・・・、

案外楽しいものです・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの土をフカフカにしました・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-09 08:10:51 | プランター菜園



今日も今日とて・・・・・・・・・・、

リハビリウォークこなした団酸です・・・・・・・・。


今朝は、チョコッとコースを変えて・・・・・・・・、

わざと砂利道を歩いてみました・・・・・・・。

右足首の横方向への対応を強化するために・・・・・・。


って、あんまり、変わらないと思いますが・・・・・・。(^^ゞ


まぁ、やらんよりはマシやろッていう感じです・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この三連休・・・・・・・、

ずー-----っと家でグダグダなんで・・・・・・、

昨日は、ベランダで放置されているプランターの土を・・・・、

篩にかけて、ほうれん草の根っこなどを取り除いて・・・・、

フカフカにする作業を行いました・・・・・・・。




プランターの土をスコップで耕して・・・・・・・・・、

ダイソーの篩にかけて・・・・・・・、

これまたダイソーの園芸シートに移します・・・・・・・。








下の鉢底石が見えるところまで・・・・・・・・。







取り除いた根っこ・・・・・・・・。

上の土を先にプランターに戻して・・・・・・・、

土を入れ替えてやりました・・・・・・・・。


もう一つのプランターも同じように・・・・・・・・・、
















プランターの置き場所も入れ替えてやって・・・・・・・・、

フカフカの土になりました・・・・・・・。




この作業だけで・・・・・・・、

2時間半ほどかかってしまった・・・・・・・。(;^ω^)


さて、次は何を植えてみようか・・・・・・・・・。



ダイソーで買った小松菜の種があるので・・・・・・、

それを植えてみようかと思ってます・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パップテント ポールの二股化 完了、片側だけですが・・・。(^^ゞ

2023-01-08 07:50:19 | キャンプ



今朝も、リハビリウォークを済ませた団酸です・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

三連休初日は雨予報だったので・・・・・・・、

6日の金曜日にパップテントのポールの二股化の作業と・・・・・・・・、

裏の河川敷で試し張りをしてきました・・・・・・・・・。


まずは工房で・・・・・・・・・、

ようやく見つけたDODのポールの長さをぶった切って・・・・・、

二股化専用ポールに加工・・・・・・・・。






チップソー切断機でぶった切ったんですけど・・・・・・・・、

ポールのような比較的柔らかい素材を切るのには向いていない・・。(;^ω^)




まっすぐ切れないし・・・・・・・、

断面もガタガタ・・・・・。(-_-;)


ディスクグラインダーでバリ取りをしましたが・・・・・・、

断面が正円ではなくなってしまっているので・・・・・・、

金工ヤスリで整形するのに一苦労・・・・・・・。(;^ω^)






なんとか抜き差しできるようになりました・・・・・・・・。(笑)




ここで、どんくさいことをしたことに気づく・・・・・・。( ゚Д゚)

ポールの一番下の部分をカットすれば・・・・・・、

正円でなくてもゴムキャップを被せるだけということに気づく・・・。

時すでに遅し・・・・・・。_| ̄|○


まぁ、カットしたのは片側分だけなんで・・・・、

次の片側分はポールの一番下をカットしよう・・・・・。トホホ


ポールの先端部分もカットする必要が・・・・・・・。




このままだと安定性に欠けるので・・・・・・・・・・、




印をつけた部分をカットします・・・・・・・・。

ディスクグラインダーで火花を飛ばしながらカット・・・・・。('◇')ゞ




これで、ガイロープを張れば下方向にも力がかかるので・・・・・・、

グラグラすることはないでしょう・・・・・・・。


工房を後にして・・・・・・・・・・、

桂川河川敷で試し張り・・・・・・・・・・・。






片側は、最初からついていたポールで・・・・・・・・・・。




やっぱり二股ポールにすることによって・・・・・、

有効に使える空間が増えます・・・・・・。('◇')ゞ




セリアで購入したポールストッパーを取り付けてみました・・・・・。

通常のポールの先端の太さになっているので・・・・・・・、

二股化の先端には穴が小さすぎ・・・・・・。(;^ω^)


ポールストッパー、材質はゴムなんで・・・・・・・、

穴の拡張は比較的簡単かと・・・・・・・・。


まだまだ、作業は終わりません・・・・・・・・・・。(´Д`)ハァ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンライフの散水ノズルを付けてみた・・・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-07 09:22:20 | 日記



今朝は雨で歩けないかと思っていたんですけど・・・・・・・、

曇っているだけだったんでリハビリウォークをこなせた団酸です・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

倉庫に行って・・・・・・・・・、

アマゾンで購入したグリーンライフの散水ノズルを設置してきました・・。


まずはもともとホースについていたノズルを外します・・・・・・。






釣りのブログ仲間の方からのいただきもの・・・・・・・・。

案外簡単に外すことが出来ました・・・・・・。


購入した散水ノズルを取り付けます・・・・・・・。




これまた簡単に取り付け終了・・・・・・・・・・・。




手元のブルーの部分に水を止めたり出したりするレバーが付いており、

止水にしておいたら・・・・・・・・、

ホースを取り付けたところから水がダダ洩れ・・・・・・。( ゚Д゚)


慌てて、ホースを取り付けたところの部分を締め付けました・・・・。

それでも、若干の水漏れが起こってます・・・・・・・。


ホースの端を切らずに、そのまま繋いだのが原因かも・・・・・・。

もともとついていたノズルのホースの差込口が大きかったからでしょうか?


使用感としては・・・・・・・・・・、

先の角度が変えられるのと本体が長いので・・・・・・・・、

車の下を水洗いするには便利です・・・・・・・。

ただ、シャワーでも水の勢いが強すぎるような気がします・・・・。

畑とかの水やりには向かないかも・・・・・・・・。(^^ゞ


まぁ、畑も無いし・・・・・・・・・、

ほとんどが洗車でしか使わないので・・・・・・・・・・。(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elgato Stream Deck MK.2とレーザー墨出し器を使ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-06 08:04:35 | PC関連



今朝のリハビリウォークは、曇っていたせいか・・・・・、

暖かくて、小汗をかいた団酸です・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

Elgato Stream Deck MK.2とレーザー墨出し器を使ってみました・・・。


まずは、レーザー墨出し器から・・・・・・・・・・。




Elikliv レーザー墨出し器という商品で・・・・・、

アマゾンで7,600円の商品です・・・・・・・・。(笑)


バッテリーも2個付いていて、どちらも充電出来て・・・・・、

普通に使えました・・・・・・・・。






案外、まともに使えそうです・・・・・・・・・。(笑)

本体の水平が取れてないと・・・・・・、

警告音が鳴りまくります・・・・・・・・・・・。

本体の天辺に水平器が付いているのですが・・・・・・・、

これが非常に見にくい・・・・・・・・・、

っていうか、まったく使い物にならない・・・・・・・・。(;^ω^)

本体の3本の足を回して水平を取るのですが・・・・・・、

どっちに傾いているのかわからず・・・、

本体の水平を出すのに一苦労です・・・・・・。

その間、警告音が鳴りっぱなし・・・・・・・・・・・・。(-_-;)


なにか精度の高い水平器を天辺に取り付ける必要がありそうです。


それ以外は、いまのところ、特に問題なしです・・・・・。(^^ゞ



お次は・・・・・・・、

Elgato Stream Deck MK.2・・・・・・・・・。




早速、専用アプリをDLして・・・・・・、

取説見ながら使ってみました・・・・・・・・・。




アプリで右のメニューから「タイマー」をクリックして・・・・・、

15個のマスの中にドロップするだけで・・・・・・、

本体にも同じ場所に「タイマー」が現れます・・・・・・・・・。

本体のボタンを押すと「タイマー」がカウントし始めます・・・・・・・。

「タイマー」を使うことはないので・・・・・・・、

アプリのマス上で右クリックして「削除」を選んで消去・・・・。


使い方については・・・・・・・・・・、

取説よりもYouTubeで色々解説されているので・・・・・・、

そちらを参考にチョコッと設定してみました・・・・・・。('◇')ゞ




設定した現状の本体です・・・・・・・・・。('◇')ゞ


左上から下へ WOT、WEBのお気に入り、バックアップソフト、

中央上から下へ ブログ編集ページ、アマゾンのお気に入り、

        エクセルファイル

右下      CPUの使用率

となってます・・・・・・・・・。




赤丸のWEBのお気に入りボタンを押すと・・・・・・・、




このような画面に切り替わり・・・・・・、

各々のボタンを押すとそのWEBページが開きます・・・・。

って、もちろん、各ボタンごとに自分でURLなど設定する必要があります。


同じように・・・・・・・・・、




赤丸のエクセルファイルのボタンを押すと・・・・・・・・、




このようなボタンに切り替わり・・・・・・・、

ボタンを押すとそのエクセルファイルが画面上に開きます・・・・・・。

これも同じく、各ボタンにタイトルと、

ファイルの場所を設定することになります・・・・。

左上にある矢印ボタンを押すとホーム画面に戻ります・・・・・・。


ホーム画面も、15個のボタンがいっぱいになれば・・・・、

次のページを作ることが出来ます・・・・・。


ということで・・・・・・・・・・、

横にも縦にも無限大に階層を作っていくことが可能です・・・・・。


まぁ、あんまり多くの階層を作っていたら・・・・・・、

作業効率は落ちてしまうので無意味ですけどね・・・・・・。(笑)


無料のプラグインも多数使えるので・・・・・・・・、

色々と使い倒してみたいと思っております・・・・・・。('◇')ゞ


これは、エエ買い物したわぁ・・・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン初売りセール、ぜ~んぶ届きました・・。('◇')ゞ

2023-01-05 07:53:42 | PC関連



今朝も、メッチャ寒い中、リハビリウォーク完了の団酸です・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

3日のアマゾン初売りセールでポチッたものが・・・・・・・・、

3つに分かれて届きました・・・・・・・・。


1個目は・・・・・・・・・・、






ホースの先に付ける散水ノズルです・・・・・・・・。

これ以上伸ばすことはできませんが・・・・・、

先端の角度が変えられ・・・・・・・、

シャワーとジェットの2種類の噴き出しができます・・・・・。



2個目は・・・・・・・・・・、






盆栽用の針金セット・・・・・・・・・・。

1,1.5,2㎜の太さで各10m・・・・・・・・・・。

枝を曲げたりするので・・・・・・・・、

コーティングが施されてます・・・・・・・・・。


3つ目は・・・・・・・・・・、






4点が一度に送られてきました・・・・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・・、




盆栽用の熊手・・・・・・・・・・。

反対側は、へらになってます・・・・・・・・・・。

植え替えの時に土を落としたりするときに使います・・・・・・。


お次は・・・・・・・・・、










精密ドライバーのセット・・・・・・・・・・・。

いったい、どんだけビット入ってるねん・・・・・・・・。( ゚Д゚)

それに付属品もたんまり・・・・・・・・・・・。(笑)



それから・・・・・・・、




レーザー墨出し器・・・・・・・・・・。




中華製あるあるなんですけど・・・・・・・・・・、

軍手がセットされてます・・・・・・・。

もう、どれだけ溜まったことか・・・・・・・・・。(笑)

バッテリーが2個付いてますが・・・・・・・、

どちらも充電されてない・・・・・・・・。(;^ω^)

もしかしたら・・・・・・・・・・・、

長い間売れてなかったので放電してしまったかも・・・・・。(-_-;)

2個とも充電してみて使えるか確かめます・・・・・・。(;'∀')


最後は・・・・・・・・・・・・、










Elgato Stream Deck MK.2 です・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ

まっさらな状態ですので・・・・・・、

今日はじっくりと自分なりの使い方を模索してみたいと・・・・。('◇')ゞ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も物欲大魔王、アマゾン初売りセール・・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-04 08:05:02 | PC関連



今朝も、リハビリウォーク完了の団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


昨日も、なんじゃかんじゃで一日中グダグダ・・・・・・・。

食って、飲んじゃあ寝ての繰り返し・・・・・・・・・、

おかげさまで、体重は72キロオーバー・・・・。( ゚Д゚)


三が日も済んだことだし・・・・・・・・・・、

今日から朝食はいつもの通りに戻しました・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

3日は、アマゾンの初売りセール・・・・・・・・・・。

9時過ぎから何が安くなっているかをチェック・・・・・・・。


Elgatoの Stream Deck MK.2がそこそこ安くなってるし・・・・・・。




出典:アマゾン


出典:アマゾン


通常では、ヤフーショップで買うのが一番安いんですけど・・・・・・・、

それより140円安い・・・・。(^^ゞ


Elgato Stream Deck MK.2は・・・・・・、

パッと見ると15個のボタンの左手デバイスなんですけど・・・・・・、

階層的に横にも縦にも覚えさせることが出来て・・・・・・、

アプリでマクロなんかもDLすることが出来る代物・・・・・・・。



本来なら今回買う予定ではなかったんですけど・・・・・・・、

思わずポチってしまいました・・・・・・・。('◇')ゞ



それから・・・・・・・、




中華製レーザー墨出し器とか・・・・・・・・、





精密ドライバーセットとか・・・・・・・・・・、

合計6点のお買い物・・・・・・・・・。(笑)


すべて、4日の今日に届く予定です・・・・・・・。

今年も物欲大魔王の本領発揮となりそうです・・・・・・・・・。(^^ゞ

まぁ、予算的に(小遣いが)厳しいので・・・・・・・、

それほど買うことはできませんが・・・・・・。(笑)


それから・・・・・・・、

昨日の晩酌は・・・・・・・・・・・、




立山でした・・・・・・・・・・・。

今年になって飲んだ酒は・・・・・・・・・・・・・、

すべて戴きものでした・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン、初荷!!!!!(笑)

2023-01-03 10:00:23 | 工具



今朝も、リハビリウォークをこなした団酸です・・・・・。('◇')ゞ


去年の2日は・・・・・・・・・、

近くのHCの初売りに出かけて・・・・・・・・・、

エアーコンプレッサーをお安くゲットして・・・・・・・、

くじ引きで1等賞を引き当てたんですけど・・・・・・、

今年は、欲しいものもなく・・・・・・・・、

自宅でグダグダしておりました・・・・・・・。(笑)


というのも・・・・・・・・・・・、

朝から三杯飯と食べ過ぎで動けず・・・・・・・・・。(^^ゞ


我が家では、二日から羽釜でご飯を炊いて朝ごはん・・・・・。









こりゃあ、三杯くらい軽くいけます・・・・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

元旦にアマゾンのウィッシュリストを確認していると・・・・・・、

3日からの初売りセールで買う予定の商品が・・・・・・・、

残り5時間のタイムセール中・・・・・・・・。

慌ててポチリました・・・・・・・・。(笑)


その商品が、本日届きました・・・・・・・・・・・。





届けてくれたのは、クロネコさん・・・・・・・・。

お正月からご苦労様です・・・・・・・。<m(__)m>


中身は・・・・・・・・・・・、




充電式のハンディクリーナー・・・・・・・・・。

ブロワーとしても使えます・・・・・・・。


PCの内部の清掃や・・・・・・・・、

ちょっとしたデスク周りの掃除に使うつもりで・・・・・・。





小型な割にそこそこ吸引力もあるので・・・・・・・・、

重宝しそうです・・・・・・・。('◇')ゞ


昨日の晩酌は・・・・・・・・・・、




純米酒のひやおろしをいただきました・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣とおせち料理で飲んだくれ・・・・・・。(^^ゞ

2023-01-02 09:26:09 | 日記



今朝からリハビリウォークを再開した団酸です・・・・・・。('◇')ゞ


昨日の元旦は・・・・・・・・・・、

リハビリウォークをパスして・・・・・・・、

お雑煮だけをいただいて・・・・・・・、

初詣へ・・・・・・・・・・。


自宅最寄り駅から阪急電車で松尾大社へ・・・・・・・・。




8時過ぎに境内へ・・・・・・・・・・・・。






案外空いていて助かりました・・・・・・・・・。

つつがなくお参りを済ませ・・・・・・・・・、

阪急電車で乗換駅の桂駅へ・・・・・・・。


今日はリハビリウォークをしていないので・・・・・・・・、

桂駅から歩いて自宅まで戻りました・・・・・・・・・。('◇')ゞ


午前11時過ぎから・・・・・・・・・・・、

おせち料理で・・・・・・・・・、




まずは、純米大吟醸・・・・・・・・・・。





夜は・・・・・・・・・・・、

純米酒で・・・・・・・・・・・・・。(笑)





元旦から飲んだくれておりました・・・・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする