草取りしながら オナガドリ 2022-09-16 11:11:39 | 日記 鳴き声で解るオナガドリカメラを取りに行っている間にバイバイされるオナガドリ後悔しないように草取りしながらオナガドリを待つ庭のテーブルにカメラ大成功やっとカメラに収めるそして蝶もしかしGoogleレンズで検索してみるとコミスジとでる図鑑では判定出来ず自信が無い判定はいかに?オナガドリ判定に自信が無いタテハチョウ科コミスジ?くさとりが捗らない1日です。夫はどっちかにしろと文句たらたら勿論撮影優先(笑)草も気になる草取り初日撮影続きます~ « 夏の奥尻 風景 最終回 | トップ | ルリタテハ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (さざんか) 2022-09-16 13:17:17 オナガドリ、綺麗ですね。飛び立つ瞬間のお写真が素敵です。コミスジ調べました。小型のミスジチョウで、横3本ある白いスジの一番上側の筋が、先の方で途切れている部分がありますね。これなコミスジで、ミスジチョウは繋がっているそうです。ですからこれはコミスジですね。私も勉強になりました。 返信する どちらがメインだか (ダリアクミコ) 2022-09-16 19:40:07 さざんかさんこんばんは~蝶の名前の判定は難しいです模様でなかなか判定が難しいですね。調べてくださったのですね、これで一安心しました本当はくさとりがメインなんですよオホホ(笑)草取りは暫く続きます。 返信する おはようございます^^ (attsu1) 2022-09-17 07:20:44 オナガってグループで、巡回して飛んでいますよね。この不思議な色と個性的な尾、見れば分かるのですが、ここ最近出会っていないんです。まぁ散策の回数が以前と少ないからですが^^;草取りしながら、しっかりカメラを準備、オナガにコミスジと、しっかり撮るのが、さすがダリアクミコさんと言った感じですね^^ 返信する 電線に止まるのは1羽だけ (ダリアクミコ) 2022-09-17 08:50:59 attsu1さんお早う御座います!時々電線に止まっている姿を声で確認するのですがカメラを取りに行っている間バイバイされています。草取りするときはカメラを置いておきますが~毎日来ているのでしょうね?声を来たときは遅いんです?蝶っが舞い込むと追いかけたくなりますね草取り作業は捗りません(笑) 返信する オナガ (fukurou) 2022-09-17 09:16:24 ダリアクミコ様おはようございます。あるあるです。カメラを取りに入っている間に逃げられるのはよくあることです。外で作業するときは手の届くところにカメラを置くようにしています。(笑)さすがオナガも蝶も綺麗に撮られていますね!久しぶりにクミコさんの腕を拝見しました!コミスジと思います。ホシミスジ、ミスジチョウなど同定難しいですね! 返信する 蝶の名前の判定 (ダリアクミコ) 2022-09-17 09:33:35 fukurouさんお早う御座います!そうなんですよ取りに行っている間バイバイされています。ここ数日草取りで長い時間居たので出会いがありました。蝶の名前の判定は難しいですね~頭がこんがります。名前が判定すると楽しくなります。昨日は又新たなちょうが月下美人に暫く居たので撮れました。ネタ切れだったので更新できます(笑) 返信する Unknown (t71127aichan) 2022-09-17 09:42:48 クミコさん おはようございます。真っ青な空にオナガが美しい!草取りは大変だよね。鳥撮りしながら・・・わかるわかる。草はいつでも取れるけれど鳥はそうはいかないものね(笑)こちらもお天気が続いて草取りもしなければならないのに今日はひ孫が来ないのでゆっくりした〜い! ピエロ 返信する 見てみたい! (なつみかん) 2022-09-17 21:54:56 こんばんは~まず、オナガですが、関西にはいないので見たことがありません。頭に黒い帽子をかぶっているようで可愛いですね。ブルーの体も綺麗です。庭の草取り、まだ暑いので大変ですね。でもちゃんとカメラを置いて(笑)私のカメラは小さいコンデジなので、庭仕事用ズボンの大きなポケットに入れて作業しています。まあ、めったに出番はありませんが・・・ダリアクミコさんの方は、続きもあるとのこと、楽しみです^^ 返信する 時々電線に (ダリアクミコ) 2022-09-18 08:34:15 ピエロさんお早う御座います!其方の方では夏鳥が多く見られるのでしょうね、オナガは時々電線に来ていますが長くは止まってくれません。カメラを置いておかないと、やっと撮れました。そうなんですね草はいつでもとれるんですが~ひ孫さんが来ていたのでは大変でしたね大きくなってかわいくなり動きも活発になったでしょうね、ゆっくりお休みしてくださいね。 返信する 関西居ないのですか (ダリアクミコ) 2022-09-18 08:46:29 なつみかんさんお早う御座います!えっ、関西には居ないのですか?残念です。とっても綺麗ですよ鳴き声も豪快で直ぐに解ります。草取りでもしないと長くは庭に居られないまだまだ残暑有りますので。蝶は毎日のように舞っています。手が止まってしまいます(笑)早く涼しくなって外に撮影したいです。昨日はfukurouさんの実験をセイジでやってみましたよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
飛び立つ瞬間のお写真が素敵です。
コミスジ調べました。
小型のミスジチョウで、横3本ある白いスジの一番上側の筋が、先の方で途切れている部分がありますね。
これなコミスジで、ミスジチョウは繋がっているそうです。
ですからこれはコミスジですね。
私も勉強になりました。
こんばんは~
蝶の名前の判定は難しいです
模様でなかなか判定が難しいですね。調べてくださったのですね、これで一安心しました
本当はくさとりがメインなんですよ
オホホ(笑)
草取りは暫く続きます。
この不思議な色と個性的な尾、
見れば分かるのですが、ここ最近出会っていないんです。
まぁ散策の回数が以前と少ないからですが^^;
草取りしながら、しっかりカメラを準備、
オナガにコミスジと、しっかり撮るのが、
さすがダリアクミコさんと言った感じですね^^
お早う御座います!
時々電線に止まっている姿を声で確認するのですがカメラを取りに行っている間バイバイされています。草取りするときはカメラを置いておきますが~
毎日来ているのでしょうね?
声を来たときは遅いんです?
蝶っが舞い込むと追いかけたくなりますね
草取り作業は捗りません(笑)
おはようございます。
あるあるです。
カメラを取りに入っている間に逃げられるのはよくあることです。
外で作業するときは手の届くところにカメラを置くようにしています。(笑)
さすがオナガも蝶も綺麗に撮られていますね!
久しぶりにクミコさんの腕を拝見しました!
コミスジと思います。
ホシミスジ、ミスジチョウなど同定難しいですね!
お早う御座います!
そうなんですよ取りに行っている間バイバイされています。ここ数日草取りで長い時間
居たので出会いがありました。
蝶の名前の判定は難しいですね~
頭がこんがります。
名前が判定すると楽しくなります。
昨日は又新たなちょうが月下美人に
暫く居たので撮れました。
ネタ切れだったので更新できます(笑)
真っ青な空にオナガが美しい!
草取りは大変だよね。
鳥撮りしながら・・・わかるわかる。
草はいつでも取れるけれど鳥はそうはいかないものね(笑)
こちらもお天気が続いて草取りもしなければならないのに
今日はひ孫が来ないのでゆっくりした〜い! ピエロ
まず、オナガですが、関西にはいないので見たことがありません。
頭に黒い帽子をかぶっているようで可愛いですね。
ブルーの体も綺麗です。
庭の草取り、まだ暑いので大変ですね。
でもちゃんとカメラを置いて(笑)
私のカメラは小さいコンデジなので、庭仕事用ズボンの大きなポケットに入れて作業しています。
まあ、めったに出番はありませんが・・・
ダリアクミコさんの方は、続きもあるとのこと、楽しみです^^
お早う御座います!
其方の方では夏鳥が多く見られるのでしょうね、オナガは時々電線に来ていますが
長くは止まってくれません。カメラを置いておかないと、やっと撮れました。
そうなんですね草はいつでもとれるんですが~
ひ孫さんが来ていたのでは大変でしたね
大きくなってかわいくなり動きも活発になったでしょうね、ゆっくりお休みしてくださいね。
お早う御座います!
えっ、関西には居ないのですか?
残念です。とっても綺麗ですよ
鳴き声も豪快で直ぐに解ります。
草取りでもしないと長くは庭に居られない
まだまだ残暑有りますので。
蝶は毎日のように舞っています。
手が止まってしまいます(笑)
早く涼しくなって外に撮影したいです。
昨日はfukurouさんの実験をセイジで
やってみましたよ。