どもっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/f217e35453928bd01387cccd2dcd1044.jpg?1651823147)
評判通りの見た目!味!ボリューム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/ed1621d241223c7ba82062c786b3ef9c.jpg?1651823147)
残したかったけど、入れ物もないので頑張って食べ切りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/53aa4b97920149a744c78a84e252b59e.jpg?1651823255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/3f1e0d03cc3de65f503000e7647f64fb.jpg?1651823322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/d292461f58cc139e291bd620cfa41e57.jpg?1651823321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/060f5c30f2eefe9292caade781b77c45.jpg?1651823409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/9f2b63e932b94c943fda31107133eb2d.jpg?1651823473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/df05885903ba07b0ad93d8dde46cc2bc.jpg?1651823522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/af4a866b0979969d14a33220ab2b7c27.jpg?1651823522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/c61ba655c0f557066adf56b386e8b883.jpg?1651823522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/e0d4d8bf6ffb81cde913eff940cbef78.jpg?1651823591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7c5ba037a2abdd1aba94fcab1530c7a1.jpg?1651823667)
今回は帰路。つまり帰りの道程を残そうと思います。
それでは早速行きましょう!
いきなりですが、ホテルは朝食付きプランを利用。この【朝食】がいいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/f217e35453928bd01387cccd2dcd1044.jpg?1651823147)
評判通りの見た目!味!ボリューム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/ed1621d241223c7ba82062c786b3ef9c.jpg?1651823147)
残したかったけど、入れ物もないので頑張って食べ切りました(笑)
ホテルは7時過ぎに出発しました。
直江津駅前のホテルを出てしばらくバイパスを走り、道の駅あらいに到着。まだオープン前だった。でも妙高高原が最高よね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/53aa4b97920149a744c78a84e252b59e.jpg?1651823255)
ほどなくして野尻湖に到着。
こちらでもナウマンゾウ博物館に立ち寄りたかったが、雨予報なのでなくなく諦め、先を急ぐことに💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/3f1e0d03cc3de65f503000e7647f64fb.jpg?1651823322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/d292461f58cc139e291bd620cfa41e57.jpg?1651823321)
道の駅しなのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/060f5c30f2eefe9292caade781b77c45.jpg?1651823409)
道の駅おぶせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/9f2b63e932b94c943fda31107133eb2d.jpg?1651823473)
道の駅上田で昼食に。馬鹿(ウマシカ)バーガーと馬鹿コロッケ。あれ?伊豆でも食えそう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/df05885903ba07b0ad93d8dde46cc2bc.jpg?1651823522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/af4a866b0979969d14a33220ab2b7c27.jpg?1651823522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/c61ba655c0f557066adf56b386e8b883.jpg?1651823522)
ここでカッパを着て雨に備えました。
道の駅浅科に着く頃にはずいぶん雨足が強かったな。カッパは着といて良かったのだかブーツカバーを装着し忘れるというミスを犯す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/e0d4d8bf6ffb81cde913eff940cbef78.jpg?1651823591)
佐久などを抜けてようやく山梨に入る。
道の駅南きよさとの鯉のぼりもこの有り様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7c5ba037a2abdd1aba94fcab1530c7a1.jpg?1651823667)
ここからは雨も酷く、道の駅富士川までなんとか辿り着いて温かいコーヒーブレイク。なんせ気温は9℃前後で雨もあって体感は冬のよう🥶
中部横断道と新東名を利用して何とか無事に帰宅となりました。
カッパを適切なタイミングで着られたので袖口や襟元から少し雨が伝う程度でびしょ濡れにならずに済みました。
でも古いゴアテックスグローブは信用ならんな(笑)予備で持って行った作業用ゴム手袋の方が防水してくれました。
ということで最後までお読みいただきありがとうございました。
トータル走行距離 730km
ガソリン給油2回 約4000円
ホテル 6400円
食事 約3000円
お土産 少々
次はどこに行こうかな。