どもっ
今日で4時間目になります
今日も一本橋を中心に教習です
緊張しいの僕はきちんと課題をこなそうとして全体的にチカラが入ってしまうようです
なので「一本橋」「課題」となるとなおのこと緊張&力み となってしまうようです
本日の教官先生は少しご年配?の方。でもすごく柔らかい物腰の方でご挨拶から爆笑緊張がほぐれたかな?
まずはコースを周回して身体を慣らしていきます。うーん、少しはCB400SFにも慣れてきたかな
とりあえずコースの直線で低速走行の練習から。
いやー、見抜かれました
緊張しております
最初のご指摘はFブレーキレバーから指を離しましょう、でした。ついついFブレーキも使ってバランスが安定しないようです。それでもすごく大きな進歩はありません。
次の指摘はクラッチレバーからも指を離してください、でした
そして上半身の脱力
スピードの調整はクラッチ使わずにRブレーキのみで行うとの事
色々な方法があるんだなぁと今までの原付ライフを反省
次はニーグリップ。
昨日の教習では踵に意識するようアドバイスしてくださいました。今日は内股。
だってパタパタと脚が開いてんだもんまずはニーグリップの体得が重要な課題だろうなぁ。クセが抜けない……
いよいよ一本橋を使った練習も、3mぐらい?進んだとこで脱落
全然前回と違うじゃんか〜
気をとりなおして二度目の挑戦でも同様の結果……
視線が下がる
脚が開く
上半身でバランスを取ろうとしてる
そして「7秒の呪縛」
きっとこれが一番悪さをしてるんだろうなぁ。
よく言われるのが検定の際に
一本橋から落ちた時点で不合格、7秒以下なら減点
これ、どっちがいいですか
もちろん減点でもいいから何とか受かりたいですよね〜〜
そう。
落ちなきゃいいんです
まずは落ちないで通り抜けるイメージを定着させる作戦に出ました
これが何と良かったようです。
普通に抜けても7秒は大丈夫。時には8秒台も
もちろん一本橋に臨む際は、
「ニーグリップ」
「顔を上げる」
「脱力」
と唱えながら行なっているのは言うまでもありません
教官先生によっていろいろだけど、いろいろな課題克服方法があるんだなぁと思いました
自分に合った方法を探しながら次の教習も楽しみたいと思います。
とにかく、楽しいんだよね
ではまた
今日で4時間目になります
今日も一本橋を中心に教習です
緊張しいの僕はきちんと課題をこなそうとして全体的にチカラが入ってしまうようです
なので「一本橋」「課題」となるとなおのこと緊張&力み となってしまうようです
本日の教官先生は少しご年配?の方。でもすごく柔らかい物腰の方でご挨拶から爆笑緊張がほぐれたかな?
まずはコースを周回して身体を慣らしていきます。うーん、少しはCB400SFにも慣れてきたかな
とりあえずコースの直線で低速走行の練習から。
いやー、見抜かれました
緊張しております
最初のご指摘はFブレーキレバーから指を離しましょう、でした。ついついFブレーキも使ってバランスが安定しないようです。それでもすごく大きな進歩はありません。
次の指摘はクラッチレバーからも指を離してください、でした
そして上半身の脱力
スピードの調整はクラッチ使わずにRブレーキのみで行うとの事
色々な方法があるんだなぁと今までの原付ライフを反省
次はニーグリップ。
昨日の教習では踵に意識するようアドバイスしてくださいました。今日は内股。
だってパタパタと脚が開いてんだもんまずはニーグリップの体得が重要な課題だろうなぁ。クセが抜けない……
いよいよ一本橋を使った練習も、3mぐらい?進んだとこで脱落
全然前回と違うじゃんか〜
気をとりなおして二度目の挑戦でも同様の結果……
視線が下がる
脚が開く
上半身でバランスを取ろうとしてる
そして「7秒の呪縛」
きっとこれが一番悪さをしてるんだろうなぁ。
よく言われるのが検定の際に
一本橋から落ちた時点で不合格、7秒以下なら減点
これ、どっちがいいですか
もちろん減点でもいいから何とか受かりたいですよね〜〜
そう。
落ちなきゃいいんです
まずは落ちないで通り抜けるイメージを定着させる作戦に出ました
これが何と良かったようです。
普通に抜けても7秒は大丈夫。時には8秒台も
もちろん一本橋に臨む際は、
「ニーグリップ」
「顔を上げる」
「脱力」
と唱えながら行なっているのは言うまでもありません
教官先生によっていろいろだけど、いろいろな課題克服方法があるんだなぁと思いました
自分に合った方法を探しながら次の教習も楽しみたいと思います。
とにかく、楽しいんだよね
ではまた