ひろしま南アルプス縦走が完走したのと先般カーフェリーの旅で見た絵下山にいくこととしました。
当初の予定はJR呉線矢野駅を起点に発喜山(ほっきさん)、絵下山、明神山(みょうじんやま)
三山を周遊するコースを予定していましたが、
「絵下山ハイキングコース入口」を見つけることが出来なく、
絵下山公園→龍山(滝山)→中野山→絵下山山頂→明神山→天神堂→JR坂駅を縦走しました。
矢野駅(10:00)をスタートし、矢野川沿いを南に進む。
広島熊野道路に架かる赤い鷹野宮歩道橋を渡ると「絵下山ハイキングコース入口」
などの標識が現れるとのことでしたが、赤い鷹野宮歩道橋が見つけることが出来なく、
絵下山公園まで行ってしまい、ここからも行けるかと思いましたが、
護岸工事中で警備員が立入禁止となっているとのことで、
あきらめかけていたら龍山に行く道があるのでそこからいけばよいとのアドバイスがあり、
登ることにしました。
登山口(11:15)から道なりに登っていくと尾根に出てからは
標識もあり迷わずに龍山(滝山)(11:40)に到着しました。
呉側の景気が良く観れます、焼山団地と本庄水源地を確認できます。
ここで一息入れていたら、親子ずれが登ってこられたので、絵下山へのルートを教えていただきました。
ここから中野山に行きそこから登山道路に出るので、
道路を登って右側に標識があるのでそこら直ぐに山頂とのことでした。
中野山(12:23)に登頂しました、
ここは眺めも良く、少し休憩してから登ってきた道を戻り、
絵下山方面に向かいました、直ぐに登山道路に出たので、
登っていくと右側に標識があり、標識に従って登りました、
12:50に絵下山山頂(593m)に着きましたが、
景色はよくなく、山頂の標識のみで岩の上で着替えて、昼食を食べてから展望台(13:38)に行きました、
ここは眺めも良く呉側も各島並も広島側も一望できました。
ここから絵下山山頂上広場(568.1m)(三角点)に行き、
トイレを済ませてから、展望台登り口に戻り、ここから明神山に向かう。
尾根を200メートル下り、二つ目の分岐をさらに左に下ると明神山の尾根に出れます、
ここからからアップダウンを繰り返し、500メートル進むと明神山頂上(14:11)(502m)に着きました。
明神山から北に向かって急な尾根を下りて行きましたが、途中で矢野小学校と天神堂の分岐があり、
今回は天神堂方面に向かいJR坂駅に行くこととしました。
この道中で崩壊した現場を見ることが出来て、改めて災害の恐ろしさを知りました。
天神堂は高尾天神堂山跡、茶臼山等の標識があり紛らわしく迷いそうになりましたが、
ここからはコンクリート道路で天神堂見晴らし遊歩道と呼ばれていて、
八幡神社口に出て、JR坂駅(15:45)に出ました。
当初の予定はJR呉線矢野駅を起点に発喜山(ほっきさん)、絵下山、明神山(みょうじんやま)
三山を周遊するコースを予定していましたが、
「絵下山ハイキングコース入口」を見つけることが出来なく、
絵下山公園→龍山(滝山)→中野山→絵下山山頂→明神山→天神堂→JR坂駅を縦走しました。
矢野駅(10:00)をスタートし、矢野川沿いを南に進む。
広島熊野道路に架かる赤い鷹野宮歩道橋を渡ると「絵下山ハイキングコース入口」
などの標識が現れるとのことでしたが、赤い鷹野宮歩道橋が見つけることが出来なく、
絵下山公園まで行ってしまい、ここからも行けるかと思いましたが、
護岸工事中で警備員が立入禁止となっているとのことで、
あきらめかけていたら龍山に行く道があるのでそこからいけばよいとのアドバイスがあり、
登ることにしました。
登山口(11:15)から道なりに登っていくと尾根に出てからは
標識もあり迷わずに龍山(滝山)(11:40)に到着しました。
呉側の景気が良く観れます、焼山団地と本庄水源地を確認できます。
ここで一息入れていたら、親子ずれが登ってこられたので、絵下山へのルートを教えていただきました。
ここから中野山に行きそこから登山道路に出るので、
道路を登って右側に標識があるのでそこら直ぐに山頂とのことでした。
中野山(12:23)に登頂しました、
ここは眺めも良く、少し休憩してから登ってきた道を戻り、
絵下山方面に向かいました、直ぐに登山道路に出たので、
登っていくと右側に標識があり、標識に従って登りました、
12:50に絵下山山頂(593m)に着きましたが、
景色はよくなく、山頂の標識のみで岩の上で着替えて、昼食を食べてから展望台(13:38)に行きました、
ここは眺めも良く呉側も各島並も広島側も一望できました。
ここから絵下山山頂上広場(568.1m)(三角点)に行き、
トイレを済ませてから、展望台登り口に戻り、ここから明神山に向かう。
尾根を200メートル下り、二つ目の分岐をさらに左に下ると明神山の尾根に出れます、
ここからからアップダウンを繰り返し、500メートル進むと明神山頂上(14:11)(502m)に着きました。
明神山から北に向かって急な尾根を下りて行きましたが、途中で矢野小学校と天神堂の分岐があり、
今回は天神堂方面に向かいJR坂駅に行くこととしました。
この道中で崩壊した現場を見ることが出来て、改めて災害の恐ろしさを知りました。
天神堂は高尾天神堂山跡、茶臼山等の標識があり紛らわしく迷いそうになりましたが、
ここからはコンクリート道路で天神堂見晴らし遊歩道と呼ばれていて、
八幡神社口に出て、JR坂駅(15:45)に出ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます