TVコマーシャルから流れて来る言葉に、
「そこに愛はあるのか?」
と聞こえて来ました。
ホンマでっか?🐇
これを聞いた時に、これは、すべてを判断することに使えるとピンと来ました。
深い真理を感じました。
実に深い🐧
今頃気づいたにも関わらず、ピンと来たか🐦
深い真理を感じずにはいられない。
やっぱ仏陀の知恵は計り知れないわ🐓
会社を決める時に考える視点も、「そこに社員やお客様への愛がある会社なのか?」
バカー🦅
会社に愛を期待するのでは無くて、自分自身がそこで、
「愛を広めて行ける場所なのか?」
愛に場所は関係ないケロ🐸
もし離婚する時も、
お前は会社と離婚しか知らんのか🦁
自分が愛の無いことを他人や動物にしますと、自分の内在神が許してはくれません。
段々と自身の幸運を消して行きます。
ボーは内在神に許されてないだね🐯
マロは内在神に許されているので、何をしてもオッケー👌
ボーの悪口を書くたびに幸運が舞い込む。
そこに愛があるからね(^_−)−☆
「そこに愛はあるのか?」
「そこに、愛情はあるのか?」
これは、すべてをサニワ(判断すること。神様の判断が降りること)して、物事の本質を見抜くと感じます。
然るにボーは本質を見誤ると観じます🐹
私達は自分自身の良心(内在神)に観られています。
お前に良心があるのか🐰
自分の良心は、愛のムチで、今日も自分を鍛えてくれています。
まだまだ、行ける。
そんなもんじゃ、ないぞ。 ピシッ ピシッ!
自作自演の二次元劇場。
=机上の空論🍄
誰もが死ねば、愛の在る世界に帰って行きます。
地獄は愛のある世界🌹
愛のムチで、ピシッ ピシッ!
机上の空論が現実となる。
ボーの内在神がボーを鍛えてくれるでしょう☃️
10倍苦しむかどうかはボーしか知らない。
めでたしめでたし( ◠‿◠ )