徒然なるままに

子供の頃から活字が好き。読んだ本のこととか日々の暮らしの中で感じたことを綴っていきます。

電光石火

2010年08月22日 | 健康のこと
先週木曜に先月受けた女性検診でのマンモの結果で異常があり、結果をとりに来てくれと言う電話があった。
仕事から帰りすぐとりにいって、レントゲンも借りた。
いくつかピックアップされている病院の中で、いつも緊急で使う病院にいった。
保健センターは本当に親切で、診察券があったら7時半にいって受付機に入れると早い時間が取れると教えてくれた。
心配する時間が短いほうがいい。早速翌日オットが朝早くおきて受付してくれた。
この病院は、トヨタが経営参画の病院で、合理性が高く、父が入院している市民病院とは雲泥の差だ。
民間とお役所の違いを恐ろしいくらい感じる。

増改築を繰り返し、改善を続けている。
この病院にかかって、看護師やスタッフで感じの悪い職員に出会ったことがない。(ドクターはあるけど)
みんなが親切で礼儀正しい。
病院に大きく理念があるせいだろう。
カルテは2002年までしかなく、レントゲンを持っていったがあまり鮮明ではないのでまたとることになった。
「きょうやりますか?」と言われるので驚いた。絶対また検査日を予約すると思ったから。願ってもない。
レントゲン室も大幅に増えて、乳腺検査室というのができていた。
検査室に入ると、部屋が分かれていて片方がマンモ、もう片方が超音波室。
技師と私が部屋を移動して検査をする。
終わると、またたいした時間をおかず診察で、石灰化はガン化することがあるので、半年くらい様子をみることになった。
その上で今度は直接にがん細胞があるかどうかの検査をするとのこと。

診察が終わって会計金額が出るまでほんの15分くらい。
10時半過ぎには病院を出た。

広大な駐車場があるけど、朝は満車になる。オットの車と入れ替えて近い場所に駐車できたし、本当にラッキーだった。

それにしても、「すぐやる課」と言われる私だけど今までは自分の事となると、心配性でなかなか再検査にいけなかった。
ところが今回は電光石火のごとく!だった。
還暦を迎え、自分の後回しの性格を直そうと思っているのです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっとしました。 (久子)
2010-08-26 09:22:31
すばやい検査のよい病院でよかったですね。
私たちは倒れてはいけないものね。
頑張って半年後も必ず検査を受けてくださいね。やっとパソコンが戻ってきました。
気持ちの波があり、元気そうになっても
また悲しくなったりですごしています。
八月は一日に亡くなった知らせを受けてから
今日まで、暑さとお金のやりくりでバテバテ
でした。来月納骨までとにかく無事に行ってきたいと思っています。
久しぶりにsakkoさんの徒然なるままにを
順番に読ませていただいています。
うれしいです。
返信する
お互い大変ね (sakko)
2010-08-27 22:33:01
あっちに書くのでこっちが更新できてないのですが、みなさんの暖かいコメントに救われています。
ありがとう
返信する

コメントを投稿