いや~嵐効果って凄いなぁ・・・・
前記事のTREviewランキングが、自分でも驚くくらい高くて(笑)
見てくださった皆さんに感謝です。
というコトで、今回の1枚は大好きなスインギングポプシクル
Swinging Popsicle
『LOUD CUT』
2009/9/2リリース
発売:GEORIDE
販売:HOBiRECORDS/DAIKISOUNDS
GRE-010
私が、彼らの音楽の虜になったのは「I LOVE YOUR SMILE」にノックアウトされたのが発端だから、もう10年以上前のコト。
途中、少しご無沙汰だった時期はあるものの、1994年の傑作アルバム『transit』以降は作品が発表される度に大絶賛という状況
そして、前作『Go on』から2年というスパンでドロップされた今作。
もう新作が出るというだけで嬉しいバンド、というのも私の中で珍しい存在になっちゃった(笑)
“スマガ”というPCゲームの主題歌から派生したアルバム、ということらしいのだが、スイマセン・・・・・・私、そのゲーム知りません(苦笑)
というか、そーいうファクターの有無に関係なく、このアルバムはポプシの作品として素晴らしく良くできてる。
平田博信と嶋田修という優れたソングライター&サウンドクリエイターと、藤島美音子というココロに楔を打つヴォーカリストが紡ぎ出す、極上のポップワールドがこのアルバムにはあります。
「(a)SLOW STAR」なんか、イントロのギターの音一発で気持ちを持っていかれる。
サビの美音子さんの疾走感ある歌声とビートルズテイストのコーラス、キャッチーなギターソロ、全体を貫くポップスの楽しさ・・・・・ホントに気持ち良すぎる1曲です。
今回は平田氏の作品が多いんだけど、嶋田氏作曲の「Good Time」(MONO mix)はボサテイストと美音子さんのウィスパーが絶妙に絡みあう、実に雰囲気のある小品ですね。
あ、あと初期の大名曲「Afterglow」のMONO mixは最高です
ジャジィなギターと、全編フックが効いたメロディライン、夜中に聴いてると心地良さで身体が溶けそうになる(爆)
そういやコレも嶋田氏の曲だ。何だかんだいって、曲数は少なくても存在感がアリアリ(笑)
全体を通して、ポプシのポップマイスターとしての技量が分かる1枚。
そして、日本でも有数のギターポップを楽しめる作品。
一人でも多くの方が、このアルバムを耳にしてくださる事を祈っています。
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)