
これぞ本命。元旦の富士山~山中湖から望む
ヘッケルさんからの投稿です。(^人^)感謝♪

荏原七福神巡りは御神酒巡りでもあったのだ(第一話)
3日は、毎年恒例の荏原七福神巡りを実施。立会川沿い、駅で言うと西小山付近から旗の台を通...

荏原七福神第二話 摩耶寺編なのね
さて、小山を下ったところが摩耶寺である。お寺の名前の摩耶は、なんと人の名前なのだ。ミ...

荏原七福神第三話 荏原町法連寺の恵比寿さんは・・・
荏原町駅は立会川を大井町線が渡るガード(昔は川に蓋がされていなかったからね)とその下...

恵比寿さん
お堂の奥にいらっしゃるのですが、お姿が写ってません。すんませんm( ̄ー ̄)m

荏原七福神第4話 探訪隊は二国を渡る
本日は8日である。松飾りは7日までという慣習からいうと松明けということになる。つまり...

銀杏拾い
クチャイ(*´y`*)σ ⌒ ξ~。 これを土に埋めるか、バケツに水を張ってそこにつけるなどして回...

荏原七福神第5話 布袋様へ
さて、上神明天祖神社の弁天様から、こんどは出身~、中国ぅ、時代ぃ、唐時代ぃ、宗派ぁ、...

荏原七福神第六話 東光寺の毘沙門天
では、来た道を戻り立会道路沿いに大井町へ向かって東上することとしよう。毘沙門天は東光...

荏原七福神第七回 最後は大井の福禄寿さんだ
目の前には大井町駅前のイトーヨーカードーが迫ってくる立会道路の起点から一つ目の角に、...
最近の記事
カテゴリー
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)
バックナンバー
2014年
2004年
人気記事