●薫製シートSmokeless Smoke●

薫製シートを使った簡単な薫製レシピや掲載誌情報をご紹介

おうちで気軽にスモークを楽しもう

・たくあんのくんせい

2007-04-10 | 薫製レシピ その他
①たくあんの水分を適度に取る。

②薫製(くんせい)シートをカットして、①を包み、その上から真空パックまたは食品用ラップで包んで冷蔵庫で3日~保存する。

③お好みの大きさにスライスして完成。



*ONE POINT
たくあんはべったら漬け、東京たくあんなど甘みのあるものがおすすめです。
薫製の香りと甘みのバランスが新鮮なおいしさです。

*ちょこっと雑学
秋田名産品に『いぶりがっこ』があります。



大根を寒風にさらし囲炉裏の上で燻した後(今はスモークハウス)、塩などに漬け込むお漬物です。

製法は上記と全く逆になりますが、薫製(くんせい)シートを使えば水分のある柔らかなたくあんができあがります。
ぜひお試し下さい。


・鶏レバーのスモーク

2007-04-04 | 薫製レシピ 肉料理
①鶏レバーを用意し、塩・こしょうをする。

②①をフライパンで炒める。

③②を冷ました後、薫製(くんせい)シートをカットして包み、その上から真空パックまたは食品用ラップで包み、冷蔵庫で1~2日保存する。
冷めたまま食べてもおいしい鶏レバーの完成。

*ONE POINT
同様に砂肝もおいしくできます。

・マグロのスモーク

2007-04-02 | 薫製レシピ 魚貝料理
【都内 レストランメニューレシピ】

スモークといえば、スモークサーモンをイメージしやすいですが、まぐろも新鮮なおいしさです。

①刺身用マグロを準備する。

②マグロの身にあら塩をふり、冷蔵庫に半日ねかす。

③マグロの余分な水分をふき取る。

④薫製(くんせい)シートを③の大きさにカットし、包んで食品用ラップで包む。

⑤④を冷蔵庫に3~4時間保存。

⑥薫製(くんせい)シートを取り除き、お好みの大きさにスライスして完成。



*ONE POINT①
かじき・めかじき以外のマグロの場合、長時間薫製(くんせい)シートで包むと、スモークアロマの色素により色味が濃くなります。
薫製(くんせい)シートを包む時間を調節下さい。

*ONE POINT②
カルパッチョ風にアレンジしたり、軽くフライパンで焼いてもOK