暇人のでたらめスケッチ

スケッチ&ハンドメイド
スケッチしながらいつも
物語をさがしています

開洋丸

2008-06-21 | スケッチ・東京
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
               まるで岸に浮かぶ建物のように見えました
                  ほんとに船?
               岸に沿って歩いてようやく船の形がつかめました
                    東京湾 晴海埠頭 
                    水産庁 漁業調査船 F8


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なあるほど (魔女メグ)
2008-06-24 07:32:28
分からないところは、わからないように・・・
今度船を描く時ようにメモしておきます^^。
返信する
魔女メグさんへ (Unknown)
2008-06-23 16:42:36
横浜で大きな船に出くわせて、私もとんでもない物を
描いた事あります。今回は少し賢くなったのでしょうか。目線を甲板あたりにおいて、船尾から描いてみました。分からないところは、わからないように・・・
この精神スケッチにはいいかも・・・??
返信する
Unknown (魔女メグ )
2008-06-23 12:06:17
うわあ!かっこいい!
こんな表現でごめんなさい、でもいいわあ。
船は構造を理解しないと描けませんね。
一度とんでもないのを描きました、大体重い金属の塊が浮いて、それも不安定な形そのものが、、、素人には、そんな風に思えてなりません。
返信する
シニアさんへ (Unknown)
2008-06-22 22:07:02
スケッチの集まりがある時は、たいていF8です。
未完成のF8からいいとこ取りして、絵手紙にする事も、たまにありです。
返信する
いいな! (シニア)
2008-06-21 22:46:36
レタスさん 頑張って スケッチしてるんですね。

相変わらず 素晴らしいタッチですね♪

F8のスケッチブック、息子の使ってないのがありましたが
かなり 大きいんですね!
返信する

コメントを投稿