西新井大師・お大師さんの日 2014-01-22 | 東京 にほんブログ村F8 都知事選 埼玉県民であっても興味あるね オリンピックをひかえて 東京がどんな風に変わってゆくのか でも 陶芸家として15年間閑居生活していたお殿さまが…… ふぅ〜ん それにしても大師線は乗る人降りる人 高齢者でごった返しだったね そうよ 21日はお大師さんの日よ それとお正月だからね〜 東京都足立区 西新井大師 1/21描 #絵画(レビュー感想) « 仏教の来た道・石洞美術館 | トップ | 池田屋敷黒門・由来 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 にくいな (ごろぉ) 2014-01-23 05:46:07 おはようございます。は~ぃ、質問です。寒い中、どれくらいの時間で描いてしまうのですか?熱くても、寒くても同じペースで描かれている。ヤマザルのような慌てて描く 粗っぽさがない… 正面の扉の色、にくいなぁ… ごろぉ 返信する ごろぉさま (暇人) 2014-01-23 22:59:49 修正しようのない描き方、失敗だなと思ったら、次の紙に描きます。早描きスケッチです。他の人たちはしっかりと水彩ですが。ささっと描いてあとはぶらぶらしてます。これはちょっとごろぉさんの絵を意識しました。あの横広くデフォルメした感じが好きなのです。この屋根は本当はもう少しとんがっています。今度上野へ行きますね。お預かりしているものもお返ししなければなりませんし。よろしくお願いいたします。 返信する ごろぉさま (暇人) 2014-01-24 06:22:41 答えになっていませんでしたね。描いてる時間・1枚にかける時間はだいたい20分・30分でしょうね。「スケッチですから」この言葉で逃げてます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
は~ぃ、質問です。
寒い中、どれくらいの時間で描いてしまうのですか?
熱くても、寒くても同じペースで描かれている。
ヤマザルのような慌てて描く 粗っぽさがない…
正面の扉の色、にくいなぁ… ごろぉ
早描きスケッチです。他の人たちはしっかりと水彩ですが。
ささっと描いてあとはぶらぶらしてます。
これはちょっとごろぉさんの絵を意識しました。
あの横広くデフォルメした感じが好きなのです。
この屋根は本当はもう少しとんがっています。
今度上野へ行きますね。お預かりしているものもお返ししなければなりませんし。
よろしくお願いいたします。
描いてる時間・1枚にかける時間はだいたい20分・30分でしょうね。
「スケッチですから」この言葉で逃げてます。