ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

円山で170-500mmAPOを試してみましたよ

2017年08月21日 | カメラ
先日の絞り問題解決からちゃんと撮影していなかったので、ちょっと早起きして円山登ってきました。

お目当ては小鳥とかいたらいいなぁって。

結果は写真貼りますかね…

ピンぼけ気味のエゾリス。木々の下にいると暗くて…orz


これは明王さんかな?


ちょっとふくよかなお地蔵さん


日にあたってキラキラしていた蚊柱(笑)


もうそろそろ秋なのですかねぇ…


至近距離すぎてむしろ離れた小鳥。


カラスは鳩より優しい目をしていると思うのですよ。


ここまで円山で、以下は真駒内公園(こちらは18-250mm)

お弁当食べてる時にずっとこっち見てた。かわいく欲しいって言ってくれたらあげたのに(笑)


最後はカメがお散歩してました。飼い主さんいわく13才だそうで。


という感じの成果だったのですがね、山だと暗いのですよ、とにかくレンズが。
絞りがどうとかって話ではなく、暗くてシャッタースピードが稼げない…感度上げるしか無い状況…。
これは本気でボディのことを考え始めましたよ。
KissX4…そろそろか?シャッター回数80000回以上になってるし、今のボディならもっと高感度強いだろうし…。

とかナントカ考えてしまいましたが、まぁもう少し頑張ってもらおうかと思います。
正直この先の写真の方針によって変わるしねぇ…。
ミラーレスや高級コンデジも視野に入るかもしれないしねぇ。

それにしても久々の登山、家から出て帰ってくるまで3時間半。
のんびりゆったり山の中を散策出来て楽しかったなぁ。

デカイレンズ付けてたせいかおじ様おば様達にとても話しかけられたけどもそれもまた楽しかったなぁ。
週2くらいで登ると無理ない感じで良いかもしれないね。

…で、できるのか!?週2(笑)

それはさておき、今回思ったのは円山なら500mmはむしろいらないかもということ。
思ったよりずっと近くに動物たちがいるもんだから、むしろ離れないとピント合わなかったりしたしね。

便利ズームの18-250が良いかもしれないですな。
何より軽いし…。

今度は500mm持って動物園に行ってみようと思いますよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古いSIGMAのEFレンズをデジタ... | トップ | ブリジストンのママチャリを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ」カテゴリの最新記事