直ったバイクでツーリング…行けないかもしれないくらい寒いです。
天気予報も日曜、祝日共に嬉しくない雰囲気だし。
ていうか、問題が発生したと言えばクルマですよ!
クルマ…まぁラシーンですが、初雪で嬉しくて中山峠まで今年初の雪道ドライブを敢行したわけですよ、月曜日に!
で、若干車高が落ちてるので、除雪の入っていない轍が出来ている箇所(藤野より中山峠山頂まで)はずっとタイヤに圧力がかからず、恐ろしいほど滑るという体験をしてきました。
まぁそれはそれで望むところだったので構わなかったのですが、予想外だったのは雪の重さでした。
雪が重すぎて木が折れ、道路に思いっきり倒木が!という箇所を帰りに豊平峡温泉付近で確認して、「うおゎお!」と。
その時は対向車線側だったので普通に通過…問題はその後でした。
定山渓から札幌方面に向かうトンネルを抜けた直後!先行のクルマがなにやらノロっとしてて、「ん?」と思ったのもつかの間、意外にデカイ倒木が!
うわお!と思い回避…しきれず左フロント付近をヒット!その反動でうまいことリアが流れて最悪の事態は避けられたけれども、問題はそのヒットした左フロント。
一応その後運転には支障がない様だったので普通に帰宅、翌日朝に明るいところで見たところ…バンパー下のフロントリップ部にぶつかっていました。
目立たない…といえば目立たないけれど…、あー…。って感じ。ちゃんとぶつかったときの木の破片もついてたしね。
見た感じとしては、フロントリップを外して(幸いバンパーまでは当たってなかった)、適当に叩いたら元通り…になるのか?ならないのか?という微妙な感じ。週末かどこかでヒマなときに叩いてみます。
ん~。
なんていうか今年は当たり年なのかもしれない…。
夏のバイクで転倒…そして今回の倒木…、冬にスキーとか行っちゃって大丈夫なんだろうか?
そんな不安が一瞬頭をよぎったりしながら、それでもまぁ行くんだけれども。
気をつけよう、ほんと気をつけよう。
天気予報も日曜、祝日共に嬉しくない雰囲気だし。
ていうか、問題が発生したと言えばクルマですよ!
クルマ…まぁラシーンですが、初雪で嬉しくて中山峠まで今年初の雪道ドライブを敢行したわけですよ、月曜日に!
で、若干車高が落ちてるので、除雪の入っていない轍が出来ている箇所(藤野より中山峠山頂まで)はずっとタイヤに圧力がかからず、恐ろしいほど滑るという体験をしてきました。
まぁそれはそれで望むところだったので構わなかったのですが、予想外だったのは雪の重さでした。
雪が重すぎて木が折れ、道路に思いっきり倒木が!という箇所を帰りに豊平峡温泉付近で確認して、「うおゎお!」と。
その時は対向車線側だったので普通に通過…問題はその後でした。
定山渓から札幌方面に向かうトンネルを抜けた直後!先行のクルマがなにやらノロっとしてて、「ん?」と思ったのもつかの間、意外にデカイ倒木が!
うわお!と思い回避…しきれず左フロント付近をヒット!その反動でうまいことリアが流れて最悪の事態は避けられたけれども、問題はそのヒットした左フロント。
一応その後運転には支障がない様だったので普通に帰宅、翌日朝に明るいところで見たところ…バンパー下のフロントリップ部にぶつかっていました。
目立たない…といえば目立たないけれど…、あー…。って感じ。ちゃんとぶつかったときの木の破片もついてたしね。
見た感じとしては、フロントリップを外して(幸いバンパーまでは当たってなかった)、適当に叩いたら元通り…になるのか?ならないのか?という微妙な感じ。週末かどこかでヒマなときに叩いてみます。
ん~。
なんていうか今年は当たり年なのかもしれない…。
夏のバイクで転倒…そして今回の倒木…、冬にスキーとか行っちゃって大丈夫なんだろうか?
そんな不安が一瞬頭をよぎったりしながら、それでもまぁ行くんだけれども。
気をつけよう、ほんと気をつけよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます